日本国内でWiFiルーターを2週間レンタルしてみたよ。~費用と感想~
2017/12/16
これまで何度か香港からの一時帰国の際、日本国内でモバイルWiFiルーターをレンタルし利用した経験があります。
本帰国し、今度は新居でのインターネット開通工事修了まで2週間かかると言われ(大ショック)、またまた慌てて国内でレンタルWiFiにお世話になることに。
WiFiルーターのレンタル業者ってたくさんあって、値段も様々で、どこが良いかよく分からないのだけど、色々調べた結果WiFi東京レンタルショップが安くてすぐに借りやすかったので、感想を書いておきます。
ちょっと長めの一時帰国や日本出張で、ポケットWiFiを国内でレンタルする予定の方に少しでも参考になれば嬉しいです。
WiFi東京レンタルショップでデータ使用量無制限WiFiを借りてみた
★今回利用したレンタル会社:WiFi東京レンタルショップ
ホームページはこちら。⇒当日発送で高速WiFiをサクッとレンタル!
★今回のレンタル期間:14泊15日(最短2日間~選べます。)
★レンタルの目的:インターネット開通工事を待つ2週間の間、家でのインターネット環境を確保するため。
★機種名:Y!Mobile Pocket WiFi 502HW
【特徴は…】
・データ使用量無制限!(※エリアによる)
・同時接続台数最大10台
・連続通信時間10時間
★今回のレンタル費用の詳細
レンタル料:14泊15日で4000円(税抜き)
(一日約266円の計算)
配送料(往復):1200円
=================
トータル:5200円(税込で5616円)
★申込み方法
WiFi東京レンタルショップのホームページから会員登録。クレジットカード支払いだと、保証金や身分証提示が不要なのでとても簡単。銀行振込にするとちょっと面倒。
WiFi東京でPocket WiFi 502HWをレンタルした感想
申し込んだ翌日、すぐに自宅にポケットWiFiが届いたのでとても助かりました。
(空港で受け取りたい場合は受け取り希望日の3日前の15時までに申し込みの必要があるようなので、一時帰国や日本出張前は事前の準備をお忘れなくです。)
中にはポケットWiFi、ACアダプター、USBケーブル、設定方法の説明、専用ポーチ、返却用のレターパックが入ってました。
使い方はとっっても簡単。ポケットWiFiのスイッチを入れて、携帯電話端末の「設定」⇒「WiFi」からSSIDを選び、PASSを入力するだけ。
SSIDとPASSは親切にポケットWiFiの裏にも書いてありました。
返却用レターパックが付いているのは地味にすごくありがたい!返却時自分で住所を記入したり宅配業者を手配する手間がなく、ポストに投函するだけです。
今回はこのWiFiルーターのお陰で、インターネット開通工事前でも、家の中で私と夫のiPhone、iPad、パソコンをストレスなくサクサク使うことができました。
ちなみに、今回は家の中だけで使ったので充電の心配はなかったけど、一日中WiFiルーターを持って外出する方はモバイルバッテリーも一緒にレンタルすると良いかもしれません。
WiFiレンタルをネットで検索すると、破格の数字を見掛けることもあるけど、繋がりやすさや機種の性能、日数等の条件が全然違うので、見掛けの数字に惑わされないことが大切です。
WiFi東京レンタルショップは、一日のレンタル料は500円と普通だけど、2週間とか1ヶ月の単位で借りるならダントツお安く、安心して高速インターネットが使えるのでおすすめかなと思いました。
以上、WiFi東京レンタルショップでWiFiルーターをレンタルした感想でした。
ではでは再見!
==================
東京WiFiレンタルショップの詳細はこちらから↓
関連記事
-
-
海外在住者の一時帰国のお買い物、うまみは消費税免税だけではなかった!
皆様、新年あけましておめでとうございます。 年末年始は日本で過ごし、今日の午後香 …
-
-
美味しいパイナップルケーキと烏龍茶でもてなしてくれるよ@Sunny Hills微熱山丘(中環)
香港生活も長くなると一時帰国の香港土産のネタも無くなってくるね…。 いつも頭を悩 …
-
-
一時帰国でポケットwifiをレンタルしてみた感想
先日、一時帰国、携帯電話はどうする?今回はwifiをレンタルしてみることに。 と …
-
-
一時帰国の両替、お得なレートは?HSBCプレミアの場合
日本へ一時帰国の時、なるべくお得なレートで 香港ドルから 日本円に 両替したい。 …
-
-
LCCって安全なの?香港エクスプレス搭乗記1
2月も終わりに近づいたある日、妹の陣痛が始まったとの連絡が入った。 …
-
-
エアポートエクスプレス往復チケットお得クーポン@ノーレイトラベル
私は帰省や旅行を含めると、一年に最低6~7回はエアポートエクスプレスを利用してい …
-
-
関空のユニクロ免税店で更にお得にお買い物をする方法。
先日の一時帰国は、関西国際空港から香港に戻りました。 私、知らなか …
-
-
一時帰国、携帯電話はどうする?今回はwifiをレンタルしてみることに。
日本に一時帰国している時にも、香港で使っている携帯(iPhone5)を そのまま …
-
-
一時帰国時に日本で使うSIMカードを買ってみた@深水埗(サムスイポー)
香港に戻りました~。日本は爽やかな秋の気候だったけど香港はまだまだ 最高気温が3 …
-
-
一時帰国のお買い物、免税手続きで消費税8%バック♪
海外在住者である私は、日本では「非居住者」扱いになります。 そんな非居住者の我々 …