香港で台風に遭遇!?台風情報や大雨警報の見方と、とるべき行動
今日は台風13号(ハト)が香港を直撃し、5年ぶりにに最大強度の台風警報
シグナル10が発令されました。
この香港の台風シグナルとか大雨警報ね、
香港に住んでいると、シグナルが何を意味しどう行動すればいいか段々と
分かってくるんだけど、香港に来たばかりの頃は馴染みがなくて戸惑いました。
今日は香港の台風警報や大雨警報の意味と、情報収集の仕方を簡単にまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
香港の台風警報 タイフーンシグナルの見方
香港の台風シーズンは7月~9月ごろかな。
台風が近づくと、香港天文台(日本の気象庁のような政府機関)が台風警報シグナルを出します。
(↑この表はこちらのPDFより。)
シグナルは1,3,8,9,10という段階表示(2,4,5,6,7はない)で8だけさらに
細かく風の方向(東西南北)を示すアルファベット付き。
各シグナルの風力レベルとその影響を簡単に書くと、
台風警報シグナル1:香港から800Km以内に台風が接近。生活は普段通り。
台風警報シグナル3:強風警報。幼稚園が休みになり、海上交通の運航に
影響がでる。平均風速41~62㎞/h
※フェリーを利用する方は欠航情報に注意。
台風警報シグナル8:暴風警報。多くの公共交通機関がストップ。学校や
多くの会社が休みとなり、商店、レストランなどもクローズするところがある。
平均風速63-117㎞/h
※シグナル8が出そうになったら食料を買い込み、シグナル8が解除される
までホテルで待機しましょう。
台風警報シグナル9:暴風の勢力が更に増す。
台風警報シグナル10:最大強度の警報レベル。平均風速118km/h以上
香港の大雨警報(暴雨警告)の見方
一方で、香港の大雨警報(暴雨警告)には下記の3種類があります。
黄色⇒赤色⇒黒色の順で強くなります。具体的には一時間に降る予測雨量が、
黄色 Amber:30ミリ以上
紅色 Red :50ミリ以上
黒色 Black:70ミリ以上 ※外出を控え安全な場所で待機。公共交通機関に影響あり。
黒雨警報や台風シグナル8が出る前後で、帰宅ラッシュが起こりMTR等が
大混乱するので、旅行中の方は十分気を付けてください。
香港の台風情報や大雨警報をチェックする方法
①香港天文台のホームページを見る。
香港の台風や大雨の情報をチェックする方法としては香港天文台のホーム
ページを見るのが一番確実。
発令中の各種警報(Warning in force)はトップページに表示されているのですぐ分かります。
もちろん、香港天文台のアプリをダウンロードしてる方はアプリでOK
ちなみに、下のほうにスクロールしていくと、向こう9日間の天気予報が
分かるので、旅行や出張前に香港の気温やお天気をチェックしたい時も使えます。
8月はパッとしな天気が続きそう…
②ホテルのテレビを付けて香港の番組(TVBなど)をチェックする。
台風による公共交通機関への影響の調べ方
テレビで台風による公共交通機関への影響に関する情報を流してます。
例えばこれ↑「國泰航空(キャセイパシフィック航空)は午前6時から午後
5時までのほとんどのフライトが欠航」の意味。
いかんせん中国語なので、公式ホームページを見たほうが確実かも。
香港エクスプレスやキャセイパシフィックは日本語でも情報を出してます。
↑香港エクスプレスの公式ホームページより
自分のフライトに遅延や欠航がでると、めちゃくちゃ気を揉むよね…
MTR(地下鉄)やスターフェリーは日本語の情報はないけど、やはりトップ
ページに欠航や遅延の情報を出しているので、不安な時はまず公式ホーム
ページをを見るようにしてます。
↑MTRの公式ホームページより
香港ディズニーランドに行く予定の日に大雨や台風と重なったら
香港ディズニーランドも上記の台風・大雨警報に応じてパークの運営を制限してます。
詳しい情報は香港ディズニーランドの公式ホームページをご参照。(日本語)
パークにいる途中に台風警報が発令され閉園になった場合のチケット取扱い
方法なども詳しく書かれてます。
オーシャンパーク(海洋公園)に行く予定の日に悪天候に見舞われた場合
テーマパークついでに、オーシャンパークも。
オーシャンパーク(海洋公園)の悪天候に見舞われた場合の案内はこちらです。(英語)
***
今日テレビで「早朝香港国際空港に着いたけど、公共交通機関がストップ
しているため何時間も空港から外に出れない。」という女性のインタビューを見ました。
出発前の遅延なら、色々策を講じられるけど、到着後って保険も使えない
だろうし、到着ラウンジだって少ないから辛いだろうなー。
旅行や移動の際は、何があってもいいように、携帯電話の充電グッズと
暇つぶしグッズ(普段読めない本とか)は常に持っておこうとテレビを
見ながらぼんやり思いました。
皆さんの旅がどうか安全でありますように。
ではでは再見!
いつもクリックありがとうございます!(๑・‿・๑)
にほんブログ村
関連記事
-
-
ビーズ、手芸パーツ、生地、ラインストーン、なんでもありだよ深水埗!
香港人の友人Pが「ソファーカバーを作るための、大きな布が欲しい。」 と言うので、 …
-
-
旧正月のお年玉(利是・ライシー)お金の入れ方にルールはあるの?
新年快樂! 大晦日の昨夜は香港人の友人宅に招待してもらい、お母さんの手料理を食べ …
-
-
香港ドルに両替する時の両替レートの見方はコツをつかめば簡単★
★★香港の人気スポットや夜景バスツアー等の割引チケットをオンラインでお得に予約★ …
-
-
香港の旧正月、お年玉(利是・ライシー)は誰にいくら渡す?
香港で迎える旧正月は今年で5回目。 今年は2月19日(木)が旧暦の元日にあたる。 …
-
-
香港人がおすすめする両替所へ行ってみた@百年找換(中環)
日本に一時帰国中です。暑くもなく寒くもなく気持ちの良い天気に恵まれてます。 &n …
-
-
燒味(ロースト)の名店で1人ランチ@鏞記(ヨンキー・Yung Kee)中環
2018年2月香港旅の記録。 平日のお昼に、ガチョウのローストで有 …
-
-
【近況】日本に本帰国しました。今、思うこと。
先日、大好きな香港を離れ日本に本帰国しました。 2010年夏、夫と …
-
-
ホテル宿泊記:ホリデイ イン エクスプレス香港ソーホー
4月2日~7日まで夫の母が初めて香港に遊びに来てくれました。 「一 …
-
-
香港内のお引越し★郵便の転送サービス申し込み完了。
今のアパートの契約期間が今月末で終了するので、この度丸6年間住んだ 九龍側のアパ …
-
-
香港のスタバでWi-Fiを使ってみる★私のスターバックス活用法
私は携帯電話のデータ通信量を節約する為、無料Wi-Fiがあるレスト …
Comment
パンダさま
昨日、日本に戻りました。
今回の旅行でパンダさまのブログがとても役立ちました
コメントにて香港到着の報告をした際も、直ぐに台風時についてアドバイスを返信していただきとても嬉しかったです
初めての海外ひとり旅で不安だらけいっぱいいっぱいでしたし、まさか自分が(°_°)⁈の台風レベル10の貴重な(?)体験
それでもお得なクーポンゲット&利用や初シャムスイポーの手芸店での買い物も、ブログのおかげで楽しめました(*^_^*)
本当にお世話になりました!
まだまだ行ってみたいところが沢山ある香港
これからもブログ応援してます
本当にありがとうございました!
>まっき~さま
あー、ご無事でよかったです(;_;)
初めての一人旅でシグナル10に遭遇され、きっと心細かったですよね。
それでも、旅行をたくさん楽しまれたようでよかったです。
私もきのうは久々に深水埗の手芸店や電気街をまわったりしました。
やっぱりあの辺りは何度行ってもゾクゾクするほど楽しいです。
台風体験は大変でしたが、これに懲りずにまたお出掛けくださいね(^.^)