老舗洋食店「太平館餐廳」でスイスチキンウイングを食べたよ@佐敦
先日友達と3人で、雑誌『FRaU 9月号 あがる香港』のP60に紹介されている
太平館餐廳にランチに行ってきました~(´▽`)ノ
太平館餐廳は広州にて1860年に創業した老舗中の老舗洋食店。
お客さんには孫文、蒋介石、魯迅さん等々中国近現代史における錚々たる
顔ぶれが名を連ねる。(という解説がメニューの中にあったよ。)
お味もサービスも一流なので、私は勝手に「高級茶餐廳」と呼んでます。
スポンサーリンク
太平館餐廳の佐敦店はこんなところ
太平館餐廳の尖沙咀店に行ったことはあるので、この日は佐敦(ジョーダン)のお店を選んでみた。
お店はMTR佐敦駅のB2出口から徒歩3分程度。ホテルレインボーやNOVOTELが
ある通りのもう一つ先の通り。(って、これで分かる人は佐敦マスターだな。)
一見閉まっているように見えるけど、営業中。平日13:45到着。予約なしで入れた。
昭和の喫茶店のような、いい意味で薄暗くて落ち着いた雰囲気の店内。
お客さんもどことなくお品がある。
フレンドリー且つ紳士なウエイターさんが、心地の良い時間を作り出してくれるんです。
太平館餐廳のランチメニュー
お昼のセットメニューはこちら。
①ボルシチ(羅宋湯)、コーンクリームスープ(粟米忌廉湯)、サラダ(鮮蔬沙律)の中からひとつ選ぶ。
②メニューの一覧からメインを選ぶ。
③オレンジジュースかコーヒーか紅茶を選ぶ。
という流れ。セットにはパンもついてくるから注文し過ぎないように注意。お茶も付いてるよ。ボルシチ(羅宋湯) 甘くておいしい!
M小姐の注文したコーンクリームスープ(粟米忌廉湯)
はい!!こちらがこのお店の看板メニュー。太平館と言ったら「瑞士鷄翼(スイスチキンウイング)」
飯(ごはん)か意粉(パスタ)は選べるので、パスタにしてみた。
このスイスチキン、なんでスイスなの?っていう話なんだけど、その昔
西洋人がこの甘辛手羽先を食べて、英語で「Sweet!(甘い)」と褒めたらしい。
でも店員さんは、それを「Swiss(スイス)」と聞き間違えたそうな。で、
「そうか、きっとこの甘辛味はスイス風味に似てるんだな」と勘違いして、
瑞士鷄翼(スイスチキンウイング)と名付けたらしい。(とメニューに解説があった。)
『FRaU』をチェック済みのN小姐が選んだのはこちら、太平館干炒牛河。
↑これは私が選んだんだけど、他の2品に比べると印象の薄い味だった。
セットドリンクは、ミルクティーにしてみた。元気よくこぼれて出て来るのは普通の茶餐廳と一緒。
皆でシェアして、お会計は一人HKD95でした。大・満・足!
テーブル会計、クレジットカードOKです。
本当は食べたかった巨大スフレ
実はこのお店にはもう一つ必食名物メニューがある。
それがこれ、巨大スフレ(梳乎厘)。
昔、友達の子供と一緒に食べた時の写真。大きさが伝わるかな~。女の子の顔の2.5倍くらいあるよ。
本当はこれも食べたかったけど、お腹一杯だったのでやめておいた。
次回、4人以上仲間を引き連れて「下午茶」の時に注文しようと思う。
「下午茶」は日曜以外の午後2時か2時半ごろから始まるそう。
これなら飲み物も2杯付いてるからちょっとお得。早々に巨大スフレツアーを企画しなければ(´艸`)
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
=================
太平館餐廳(佐敦)
G/F, 19-21 Mau Lam Street, Jordan
佐敦茂林街19-21號地下
=================
関連記事
-
-
元朗で焼きたて老婆餅を食べ歩きするという幸せ
ご無沙汰してます(´▽`)ノ暫く日本に一時帰国しておりました。 帰 …
-
-
香港のスタバでWi-Fiを使ってみる★私のスターバックス活用法
私は携帯電話のデータ通信量を節約する為、無料Wi-Fiがあるレスト …
-
-
デザートに有名な牛乳プリンはいかがでしょう、義順牛奶公司@佐敦
あぁなんだか今年に入って風邪を引いていない日の方が少ない気がする。 お正月の帰省 …
-
-
大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その3★大澳ヘリテージホテル見学とアフタヌーンティー
前回の記事の続きです。 ゆっくりと歩きながら大澳散策を楽しみ、よう …
-
-
フラワーマーケット散策で疲れたら、隠れ家カフェでひと休み@Hay Fever(太子)
フラワーマーケットネタをもういっちょいきます(・∀・ゞ およそ300メートルに …
-
-
ミシュラン掲載ベトナム料理店でアフタヌーンティ@Le Soleil(尖沙咀)
今日は香港人の友達のお父上の誕生日という事で、 ベトナム料理屋Le Soleil …
-
-
美味しいパイナップルケーキと烏龍茶でもてなしてくれるよ@Sunny Hills微熱山丘(中環)
香港生活も長くなると一時帰国の香港土産のネタも無くなってくるね…。 いつも頭を悩 …
-
-
創業120年以上!おいしい豆腐花を食べるなら公和荳品廠@深水埗
昨日書いた中央飯店は、1960年創業で50年以上の歴史を持つわけだが、 その後歩 …
-
-
限界に挑戦!ローカル店で芸術的なスイーツ食べ放題@貴族甜品(大角咀)
ある日友達から「大角咀で発見したデザートバイキングに行くぞ!! 100種類のデザ …
-
-
一人旅でも入りやすい点心専門店や香港スイーツ店を食べ歩き♪@上環
金曜の夜は、日本からいらしたお客様(Mさん)と上環食べ歩きツアーを満喫してきまし …
Comment
おお!これが、スイスなソースのチキン(≧∀≦)会いたかったぁ。
お、美味しそぉ~。
もう組み立て決めたよヽ( ゚▽、゜)ノ羅宋湯、太平館瑞士鷄翼を意粉で!
甘くて濃厚そうなソースを絡めて食べるの!ぎゃ~♡
で、即磨珈琲がいいな。この「即磨」っていうのは「入れたて」
と理解して良いのかしら?ミルクは別注文なのですか(・・?
>みにさん♪
もう組み立て決めたんですね(笑)(笑)
そうそう、香港人のM小姉はパスタに濃厚なスイスソースをかけながら食べてたので、それで正解です。
即磨は入れたてとか、挽きたてとか、きっとそんな意味だと思います。店によって違うんですが、このお店はコーヒーがブラックで出てくるので、ミルクも欲しい旨伝えたほうが良いかもしれませんね。