体調を崩したら美味しい日本米を食べよう@とん勝(尖沙咀)
来週のテストが全て終わるまで、ブログは書くまいと自制していたけど、
集中力が切れたので、気晴らしに今日のランチのことを書こっと。
香港は、今日は朝から冷たい雨がシトシト降り風も強く寒々しい天気。
そのせいか、喉が痛いし、イマイチ体調がすぐれない。
こんな時は、何も考えずに美味しい日本食を食べるに限る!
スポンサーリンク
コスパ最高!とん勝(TONKACHI)のランチ
尖沙咀の赫德道(Hart Avenue)にある日本料理とん勝(TONKACHI)
場所はK11やパノラマホテルの近く。
店内は静かで清潔な雰囲気。土曜日お昼12:20頃着いたけどまだ人が少なかった。
ここの魅力はなんと言っても、ランチタイムに提供されるコロッケ御膳と
限定30食のヒレカツランチ御膳がHKD50で食べられるところ。
(土日も食べられます。ヒレカツ御膳は30食以降はHKD68になるよ。)
コロッケ御膳(HKD50)サクサク・ホクホクのジャパンクオリティ♪
ヒレカツランチ御膳(HKD50)ちょっぴりヒレカツが小さいけどもOK。
キャベツはお代わり自由。
美味しい新潟産コシヒカリがお腹いっぱい食べられるよ。
メニューは日本語だし、日本人のスタッフもいらっしゃるので頭を使わなくて良いのも嬉しい。
***
香港生活に疲れちゃった時、
香港旅行の途中に体調を崩して、もう中華料理は無理(;_;)ってなった時、
美味しい日本の白米と、あったかい豚汁で胃を満たすのもありかもです。
ずっとずっと頑張って欲しい日本食レストラン。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
=================
日本料理とん勝
Basement, The Hart, 4 Hart Avenue,Tsim Sha Tsui
尖沙咀赫德道4號The Hart地庫
=================
関連記事
-
-
奇数と偶数は広東語で何と言う?エレベーターでの注意点。
高層ビルが多い香港では、エレベーターに乗る時、そのエレベーターが 何階で停まるの …
-
-
セントラルでおすすめの日本人エステサロン@サクラビューティー香港
約一年前、九龍側から香港島に引っ越し「どこか近くで、できれば中環 (セントラル) …
-
-
スカイプチャイナ(オンライン中国語)を受講した感想と注意点
昨年の9月から中国語の勉強を始めたのですが、5月は学校が長期休暇中 …
-
-
フランス料理教室Mayu’s Kitchenで習った魚料理を街市で再現
最近、月一で日本人による日本語のフランス料理教室Mayu’s Kit …
-
-
再移転してネイザンロードに戻ってきたトマトブックスで無料の情報誌を手に入れよう!
<2017年7月追記> ※大変残念ながらトマトブックスは2017年6月20日に閉 …
-
-
香港で頑張る主婦に朗報!街市での買い物に便利な小冊子『香港市場ショッピングガイド』
香港のここ数年のインフレには目を見張るものがある。 近くのスーパーで買い物をして …
-
-
香港の旧正月、お年玉(利是・ライシー)は誰にいくら渡す?
香港で迎える旧正月は今年で5回目。 今年は2月19日(木)が旧暦の元日にあたる。 …
-
-
香港のスタバでWi-Fiを使ってみる★私のスターバックス活用法
私は携帯電話のデータ通信量を節約する為、無料Wi-Fiがあるレスト …
-
-
香港でクリスマスツリーオーナメントを買うならBrighten(太子)
香港散策仲間のAちゃんと太子(プリンスエドワード) にある、香港最大規模の花材専 …
-
-
香港の結婚式①ご祝儀の相場は?
香港は本日清明節(お墓参りをしてお供え物を捧げ先祖の霊をまつる日)で祝日です。 …
Comment
こんばんんはです。
昨日、香港より帰ってまいりました。
こちらのブログを参考に街市の散策並びにおいしい煲仔飯をいただくことができました。
今回の香港旅行で飲茶を4回、煲仔飯を3回、雲吞麺を1回食してきました。
飲茶は、毎朝同じ店で、点心争奪バトルを繰り広げながらおいしくいただきました。
煲仔飯は、毎回違う店で食べ比べをしましたが、やはり、こちらのブログで紹介された、
「嚐囍煲仔小菜」が一番おいしかったです。食べたのは、「臘味牛肉飯」に卵をプラスしました。
運ばれてきた「卵入り臘味牛肉飯」にタレをかけてしばらく待ってひとくち口にすると、凄く美味しく、箸じゃなくスプーンが止まらなくなり、食べ終わった後には、口の中がやけどをしていました。また行ってみたいです。
ではまた、香港のおいしいブログの更新を楽しみにしています。
>ABさん
コメントありがとうございます。美味しいものをたくさん食べて無事ご帰国されたようで何よりです(´▽`)飲茶4回って!どこのお店か非常に気になります。そうそう、ボーチャイ飯ってあのタレが美味しさの決め手のような気がします。不定期更新ですがまたブログに遊びにきて下さると嬉しいです。
とんかつやコロッケ、フライものは飯が進みますよね~。
ゴマをすりすりしながら待ちの時間も楽しいです。
日本食が高いと聞く香港ですが、こちらの御膳は比較的リーズナブルなんですね♪
元気をつけて年末を乗り切りましょ~(●≧ω≦)9
>みにさん
わーい♪ついに、みにさんの香港マカオ旅行記が始まった!グルメのみにさんがどんなところで
食事しているのか興味津々。生活者の視点とは全然違うはずなので色々勉強になるはず。楽しみにしてます!