エレメンツで気軽にアイススケートを楽しもう@The Rink(九龍駅)
「ねぇ、アイススケートやってみない?」とお誘いのメールが来た。
同じく暇を持て余していた私は、二つ返事でOK。実はずっとやってみたかったんだよね!
亜熱帯気候に属する香港のイメージからすると意外かもしれないけど、
香港にはアイススケート場を持つショッピングモールがいくつかあります。
今回は友人Sの希望により、MTR九龍駅に直結してるショッピングモール
エレメンツ(Elements 円方)のスケートリンク、The Rinkに行くことにしました。
スポンサーリンク
無駄のない合理的な精算システムが素晴らしい。
アイススケートなんて何年ぶりだろう。記憶が正しければ中学生以来…?
自分で言うのもなんだが、ローラースケートやローラーブレードは得意な
方なので、久しぶりのアイススケートでも充分楽しめる変な自信はあった。
だから香港でもずっと「滑ってみたいなー」と思いつつ「でも何となく
高そうだな~。」と勝手に思い込み、二の足を踏んでいました。
しかし、今回実際に行ってみて、そんな心配は全く無駄だっと分かりました。
だってこのスケート場、料金設定が「一日いくら」とかではなく1分HKD1なんですよ!
入場料はたったのHKD20(←しかもスケート靴レンタル料込み!)なんてリーズナブル!
ここが最初の入口。ここからオクトパス(八達通)を使って入場します。MTRの改札みたいでしょ。
えっと、足のサイズは・・・なんて考えなくてOK。
カウンターの下に、足のサイズを測るメモリがあるので、靴を脱いで足を
おきましょう。店のお兄さんが最適なサイズのスケート靴を持ってきてくれます。
続いてスケート靴を履き、カバン類は全てロッカーに入れます。
ロッカーは10ドルコインが必要。一度開けるとまた10ドル必要なので注意。
どんなに小さなポシェットでも、リンクには持ち込み禁止です。
オクトパスだけ握りしめて、あとは全てロッカーに入れましょう。
スケート靴を履き、準備が完了したらまたオクトパスを使ってリンクの
入口ゲートを通ります。ここから時間がカウントされます。
リンクはそんなに広くない上、旧正月中だったせいか、子供たちが多く、
スピードを出して滑ることはできなかったけど、久しぶりのスケートは
新鮮で楽しかったです。
ちょっと冰がグデグデだったけどね。
やる気満々だったんだけど、30分も滑ると意外に疲れてきたので早々に
切り上げることに。リンクを出る時、またオクトパスをドゥッします。
(香港人はピッじゃなくて、ドゥッって言います。)
この日使ったお金はHKD57でした。
スケートが苦手な人でも無問題
スケートが苦手な子供や大人のために、このリンクではこのような動物の
形をした支えをレンタルすることができます。
子供同士でも楽しく遊んでました。
レンタル料はHKD100~。HKD100のデポジットもいるようですね。
それにしても亜熱帯気候の香港で、こんな気軽にアイススケートを楽しめるとは!
何事もやってみないと分からんもんですね。嬉しい発見でした。
Sちゃん私を誘ってくれてありがとー。
ではでは再見!
===============
The Rink
エレメンツ(Elements)MTR九龍駅
スケート場のスケジュールはこちらから確認できます。
時々アイスのメンテナンスの時間があるので注意。
===============
関連記事
-
-
エアポートエクスプレス無料シャトルバスの乗り方と注意点
香港国際空港に着いて、エアポートエクスプレスを利用し市内へ移動する場合、香港駅と …
-
-
あ、忘れ物…。コンセントの変換アダプターを購入@灣仔電腦城
2018年2月香港旅の記録。 行き慣れた香港への荷造りで油断してた …
-
-
香港中央図書館の裏でサッカーの練習をしたよ。
日曜日の今日は香港人の友達に誘われて、サッカーの練習に参加してきました~。 こう …
-
-
中環・上環エリアの無料ガイドブック(日本語)をゲット@オールド・タウン・セントラル街歩きガイド
先日ブログで、香港政府観光局が出しているお得なクーポンブックについて書きました。 …
-
-
旧正月のお年玉(利是・ライシー)お金の入れ方にルールはあるの?
新年快樂! 大晦日の昨夜は香港人の友人宅に招待してもらい、お母さんの手料理を食べ …
-
-
香港内のお引越し★郵便の転送サービス申し込み完了。
今のアパートの契約期間が今月末で終了するので、この度丸6年間住んだ 九龍側のアパ …
-
-
月餅の買い方@ハーゲンダッツ
香港に越してきて、今年で6回目の中秋節を迎える。 ★中秋節は旧暦の …
-
-
香港から日本へ、書留郵便を送る。
日本にA4サイズの手紙を一通送ってくれと夫君から依頼があった。 ものすごく大事な …
-
-
香港でウォーターサーバーを購入してみた@Watsons Water
香港の水道水はとてもまずい。 歯磨きや、洗顔、入浴などは普通に 水道水を使えるが …
-
-
香港でクリスマスツリーオーナメントを買うならBrighten(太子)
香港散策仲間のAちゃんと太子(プリンスエドワード) にある、香港最大規模の花材専 …