エアポートエクスプレス乗り場に近い便利な店@正斗(九龍駅)
昨日の事。私が急に叉焼包を食べたい衝動に駆られている一方で、夫は
お粥が食べたいと言うので、九龍駅に直結しているショッピングモール
圓方(エレメンツ)の中にある正斗粥麵專家という店に行ってきました。
スポンサーリンク
正斗の名物メニューは雲吞麺
お店はショッピングモール・圓方(エレメンツ)の1階にあります。
店内のインテリアが奇抜だなといつも思うけど・・・。
昨日は土曜日。13:25に着き待ち時間が5分くらいでした。(相席だったけど。)
このお店の名物メニューは叉焼包でもお粥でもなくて雲吞麺です。
(メニューには日本語も付いてるよ。)
お茶は注文しなくても勝手に出てきます。(2人でHKD10)
正斗でこんなもの食べたよ。
ローカル店が苦手なくせに粥好きの夫は、ここでよく367番の雙拼粥を注文します。雙拼粥とは自分の好きな具材を2種類選ぶことができるお粥。
ピータンと牛肉をトッピングに選びました。
私は朝から無性に食べたかった叉焼包と蘿蔔糕(大根餅)を注文。
この大根餅、香港に来たばかりのころは、何が美味しいのだかさっぱり
分からなかったけど、香港人と飲茶をする度に必ず誰かがオーダーし
毎度一緒に食べてる内に、大好きな飲茶メニューの一つとなりました。
嗜好って変わるもんだなーと最近つくづく思う。
お会計は二人でHKD200でした。(テーブル会計)
***
香港駅でインタウンチェックインを済ませ、身軽になってIFCモールの中に
ある正斗で、香港最後の食事をとって帰路につく。という人も多いみたい
だけど、九龍駅でもインタウンチェックインができるので、友達を見送る
際に、最後に連れて行って一緒にランチをする店としてよく利用します。
特別安いわけではないけど、下に降りればエアポートエクスプレスの
乗り場があり、向かい側にはスーパーもあるので、なかなか使い勝手が良い店です。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
=================
正斗粥麵專家
Shop 1080-82, Level One, Elements, 1 Austin Road West, Tsim Sha Tsui
尖沙咀柯士甸道西1號圓方1樓1080-82號舖
=================
関連記事
-
-
動物点心が可愛らしい飲茶@鴻星(荔枝角)
香港人の友達家族と飲茶に行ってきました~。 本日の友達のチョイスは、動物点心で有 …
-
-
エアポートエクスプレスの改札を出てすぐの素朴なローカル店(九龍駅)
ここ数日また気温が10度前後まで下がり、寒々しい香港です。 この冬 …
-
-
地元のお年寄りで賑わう朝飲茶@北園酒家(中環)
九龍半島側から香港島に引っ越して来て、早くも2週間が過ぎました。 …
-
-
西營盤にある人情味あふれるローカル飲茶@叁去壹點心粉麵飯
元クラスメートの香港旅行の最終日の朝、彼女達のホテルが西營盤エリア だったので朝 …
-
-
ベジタリアン飲茶@心斎と食後の香港動植物公園さんぽ
相変わらず最高気温が30度を超える日が続いてますが、日陰を歩くと秋の 爽やかな空 …
-
-
ハーバーシティー(海港城)で飲茶@八月居(尖沙咀)
尖沙咀にある巨大なショッピングモール『ハーバーシティ(Harbour City/ …
-
-
噂のキティーちゃん点心を食べました@Hello Kitty中菜軒(佐敦)
※2017年11月追記 残念ながらこのお店は今年の11月17日に閉店してしまった …
-
-
一人旅にもおすすめ!色んな点心が楽しめる飲茶ビュッフェ隆濤院@尖沙咀1881
※2016年12月追記 下記に紹介している、点心がひとつから注文できる飲茶ビュッ …
-
-
真夏のハイキングで大汗をかいた後は、川龍村で飲茶とビール♪
連日「酷熱天氣警告(酷暑注意報)」が出ている夏真っ盛りの香港ですが、 そんな中、 …
-
-
香港公園にあるティーハウスでヘルシー飲茶@樂茶軒(金鐘)
先週の土曜日は、台風シグナル3発令中でやや風が強い中、香港公園の 中にある樂茶軒 …
Comment
なるほど~!九龍駅でもインタウンチェックインができるんですね φ(◎。◎‐)
最後飯に使い勝手がいいかもしれませんね~。
まだまだ香港初心者であります。名物は雲吞麺!メモりましたぞ。
帰国後2日目に粥を食べに行く夢をみて、はっと起きたら日本の自分のベット( ;∀;)
ロスっております。。
>みにさん
香港ロスですか?粥の夢って(笑)可愛いですね。
見送りする側にとっては、使い勝手のよいお店ですが、旅行者さんだったら空港にも
正斗があるので、空港で食べても良いかもしれません。
私香港に来たばかりの頃、雲吞麺を食べて、苦手な味だなーと思って、それ以来
食べてないんですが、そろそろもう一回チャレンジしてみようかなー。
嗜好が変わってきてるんで好きな味になってるかもしれません。
こんばんはです。
おいしそうな叉焼包によだれが出そうです。
さて、私が香港旅行で、毎朝行っている飲茶屋さんは、こちらのブログで紹介されたお店の姉妹店である、「蓮香楼(1926年創業)」に毎朝通っていました。いつも朝の10時ごろから入店し、ほとんど同じような位置で席を確保できました。お茶は、ポウレイ茶を注文しています。点心はワゴン式なので点心を見てきたワゴンより一品をとるようにしています。が、叉焼包は、必ず取ります。しかし、一人で行くと一回に3品か多くて4品しか食べれず、毎日行っても多くて16品。叉焼包は、出てきたら必ず取りますので、毎日行っても問題ないです。今回4回行った感想ですが、やはり土日の方が混んでる感じがします。そして、叉焼包ですが、土日は、大きなせいろで一気に蒸し上げるみたいで、普通においしいのですが、平日に食べた叉焼包は、小さいせいろに2個入りで蒸し上げているのでより美味しく感じてしまいます。
「蓮香楼」で月餅を買って日本にお持ち帰りしましたが、大変おいしくいただけました。
私個人としては、「蓮香楼」の飲茶は外せないです。
>ABさま
お返事ありがとうございます。なるほど蓮香楼でしたか!
わたし姉妹店には行ったけど、本家本元の蓮香楼には行ったことないんですよ。
歴史のあるお店だし、活気があって良さそうですよね。
近いうちに行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。
それにしてもお一人で4品ってすごい(^-^)