大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その1★バスでの行き方
2017/11/27
それはランタオ島の小さな漁村、大澳(Tai O)にある、元警察署を改築して作られたTai O Heritage Hotel(タイオー・ヘリテージホテル)。
このホテルにあるレストランでアフタヌーンティをしてみたいなと前から思っていたんだけど、なかなか行く機会がなく…(まったく、七年もあったのに何してたんだ私)
で、「最後に行きたいところはないの?」と香港人のM小姐に聞かれた時、真っ先に浮かんだのが大澳のHeritage Hotelでした。
スポンサーリンク
大澳はたくさん歩くので疲れない靴がベター
10月の第4日曜日、最低気温20度、最高気温27度、湿度54%、好天に恵まれました。
27度は半袖でも大丈夫だけど、地下鉄やバスに乗っている時間が長いので、羽織るものは必須。
あと、陽射しがとても強いので日傘などの日焼け止め対策も必要です。
目的地がホテルだったのでローヒールを履いて出掛けたのだけど、大澳のバス停からホテルまで20分ぐらい歩くので足が疲れました。スニーカーにするべきだったなぁと反省。
大澳へバスで行く方法
今回の「大澳日帰り旅行企画」はM小姐さまが取り仕切ってくれたので、私は何のリサーチもせず、ひたすら彼女の指示に従って行動しました。真係多謝嗮你!
大澳へはMTR東涌(Tung Chung・トンチョン)駅の近くからバスが出ているそうで、そのバス停に現地集合との指示が。
まずバス停まで、私はMTR香港駅から東涌線に乗り東涌駅まで行きました。(所要時間30分 HKD22.4)
↑こちらが東涌駅の出口案内。巴士總站(バスターミナル)に行くのでB出口から出ます。
↑東涌駅B出口付近には地図もあり、分かりやすかったです。
↑こちらが東涌B出口から見た景色。広場を突っ切って行きます。
↑昂坪360ロープウェイ乗り場の歩道橋の下を右折。
↑道を渡ればバスターミナルに到着です。(東涌駅から徒歩5~7分程度)
↑大澳行のバス停(路線11)はバスターミナルのわりと奥の方にありました。
我々は日曜日のに行ったので、出発便は一時間に4~5便ほどありました。
運賃は片道HKD19.2(日曜祝日料金)
オクトパスが使えるけど、現金で払う場合はお釣りが出ないので注意です。
所要時間は約50分。予約の必要はなし。バスは小さくはないけど、満員になった場合は次のバスを待ちます。
運賃や時刻表は、平日と日曜祝日は異なるので注意です。
のどかな景色を眺めながらバスに揺られること50分。
↑大澳のバス停に着きました~。大澳が終点なので皆ここで降ります。
次回は、『大澳日帰り旅行。その2~大澳散策とお土産~』に続きます。
ではでは再見!
いつも応援クリックありがとうございます(´▽`)ノ
にほんブログ村
関連記事
-
-
九龍城砦の跡地「九龍寨城公園」とその周辺散策
香港の只今の気温は7度。久しぶりに10度を下回った。 明後日(月曜 …
-
-
真夏のハイキングで大汗をかいた後は、川龍村で飲茶とビール♪
連日「酷熱天氣警告(酷暑注意報)」が出ている夏真っ盛りの香港ですが、 そんな中、 …
-
-
ユースホステル美荷樓に併設されてるカフェがとても可愛かったよ!@呼吸冰室(深水埗)
前回の記事の続き。 『転がる香港に苔は生えない。』のゆかりの地深水埗を散策した後 …
-
-
屏山文物徑さんぽ ~細部を彩る美しいものたち~
元朗散策の続きです。 M小姐と、行列ができる冰室華嫂冰室で朝食を済 …
-
-
西九龍中心(ドラゴンセンター)にはマスキングテープがゴロゴロ売ってたよ@深水埗
前回に引き続き、香港人の友人Mと歩く深水埗散策記第3話です。 公和 …
-
-
早朝のピークトラムに乗ってビクトリアピークへ!帰りは徒歩で下山。
我々夫婦はもうすぐ香港在住6年目を迎えるんだけど、夫がここに来て突然 「ピークト …
-
-
早起きしてビクトリアピークまで歩いて登ったよ。
「100万ドルの夜景」で有名な香港ーの観光名所ビクトリアピーク。 下から見ると、 …
-
-
深水埗のローカル飲茶で驚愕の巨大肉まんとご対面@中央飯店
先日香港人の友人Mと深水埗でディープな香港散策をしてきたので記録しておきます。 …
-
-
大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その2★大澳散策とお土産
『大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その1★バスでの行き方』の続きです。 …
-
-
ハッピーバレーの競馬場で初めてのナイトレース観戦!結果は…
飲み友達のKさんと跑馬地(Happy Valley)にナイト競馬観戦に行って来ま …