香港ホテル宿泊記@OZO Wesley Hong Kong(灣仔)に泊まってみたよ。
2018/02/19
今回は灣仔(ワンチャイ)にある、OZO Wesley Hong Kongというホテルに泊まってみました。全館リノベーション後2013年にフルオープンした比較的新しいホテル。立地の良さで決めました。
実際に宿泊してみた感想を記録しておきます。
スポンサーリンク
OZOウェスレー香港まで、香港駅から無料シャトルバスを利用してみたけど…
香港空港からエアポートエクスプレスで終着の香港駅まで行き、そこから無料シャトルバスH1に乗ることに。でもこれが大失敗でした。なぜかというと時間が掛かり過ぎたからです。↓これがH1バスの径路。
OZOウェスレー香港に一番近いのは、一番最後のEmpire Hotelなんだけど、ここに行くまでに、色んなホテルを経由するのでとても遠回り。道が混んでいたこともあり、タクシーだと15分もかからない距離なのに、約50分もかかってしまいました。
しかもEmpire Hotelで降りた後も、大きなスーツケースを持って大通りを渡り少し歩くし、道には迷うしで、結局香港駅からホテルのロビーまで1時間もかかってしまいグッタリ。たった3Km程度の距離なので、タクシーを使っても数百円で済むはずなのに…。小銭をケチって大切な時間を無駄にするパターンね(;_;)次回は絶対タクシーにしようと思いました。
↑ホテルの入り口。旧正月前だったのでとても華やか。
ちなみに帰りはホテルからタクシーに乗ったけど、また渋滞に巻き込まれ結局ホテルからエアポートエクスプレスの香港駅まで20分HKD55かかりました。旅は時間に余裕を持って行動するのが大事だなぁ。
余談だけど、広東語で「エアポートエクスプレス乗り場まで」という時、私はいつも運転手に「機鐵(gei1tit3)」と伝えます。このたった2文字でいつも通じますが、正確には「機場快綫」と言うべきなのかも。広東語のこういう短く言っちゃう所好きです。
客室の様子
OZOウェスレー香港には、20㎡、22㎡、34㎡の部屋があるようです。今回は22㎡のDream Spaceという部屋に泊まりました。1504号室。
「ドリームスペース」という部屋の名前からも分かるように、このホテルはとにかく「快適な眠り」に力を入れているらしく、ベッドは上質なものが使われていて、とても暖かく寝心地が良かったです。
↑入り口側から見るとこんな感じ。非常にシンプル。あのキャスター付きのデスクは動かすのが楽でなかなか良かったです。
窓からは隣の工事中のビルしか見えませんでした…。工事中+大通りに面しているので、騒音は少しありました。「あぁ香港に戻ってきた」という感じ。
入口の横に小さ目のクローゼットがあり、その中に金庫と小さな冷蔵庫がある標準的な作りです。
湯沸し器やコップ等。
香港なのでコンセントプラグはBFタイプ。ここのコンセント、構造の問題なのかとても接触が悪く何度もイライラしましたわ・・・
無料のWi-Fiはストレスなく使えました。
トイレとシャワールームの様子
こじんまりとしたバスルーム。アメニティーはボディーソープ、シャンプー、ハンドソープ程度。最初からあまり期待してなかったので、全部持参しました。歯ブラシとスリッパはフロントに言えば持ってきてくれます。ドライヤー付き。水は毎日2本付いてます。このホテルはバスタブが付いている部屋はないようです。
ホテルの口コミに色んな人が書いていた通り、シャワールームの半分は扉がなく、どうしてもトイレ側が水浸しになり不快でした。
一体なぜこんな構造なんだろう?と不思議でならないけど、どうやらOZOはタイ系のホテルチェーンが立ち上げたブランドらしく(ここからは完全に私の想像だけど)きっとタイや東南アジアの国々では、トイレや洗面所の床が水に濡れることを不快と捉えないのだと想像します。(そういえば私が学生時代の貧乏1人旅で宿泊したタイの安宿もトイレの上にシャワーが付いてたな。)
だからここはもう「トイレの床が濡れる=不快」という日本人としての感覚(?)は捨てて、異文化に慣れるしかないと思い割り切って使ってました。
ただ、シャワー自体は熱いお湯が充分な水圧でちゃんと出たので良かったです。
今回の旅では寒い日が続き、香港なのに気温が毎日10度を下回っていて、その上このホテルには冷房しかなかったので(香港あるある)ホテルの中も骨身に沁みる寒さでした。そんな中、ホテルの寝具が上質だったのと、シャワーで熱いお湯を十分に利用できたのは唯一の救いでした。
冬の香港旅行は、日本で利用してる部屋着以上に暖かいものを準備するのが重要ですね。
交通の便は良い。
ホテルの前は軒尼詩道(ヘネシーロード)というトラムが通る道。トラムの駅も目の前なのでとても便利でした。
ホテルの前のバス停にはたくさんのバスが停まります。
ホテルは地下鉄MTRの灣仔(ワンチャイ)駅と金鐘(アドミラリティ―)駅のちょうど中間ぐらいに位置しているので、どちらも徒歩10分圏内。
ホテル周辺の様子
ホテルは灣仔(ワンチャイ)の青空市場にも近く、周辺を散歩するだけで昔ながらの下町雰囲気が楽しめます。
旧正月前だったので、近くの通りには縁起の良い花や植物が所狭しと並べられ売られてました。
あの有名な快樂餅店も徒歩5分圏内。朝食はこのパン屋で買ってホテルで食べました。(数年前に書いた快樂餅店の記事はこちらから。)
↑ホテルの晏頓道側の出口から出るとこんな感じの景色。洗衣(ランドリー)があったので一度利用しました。(重さ4ポンドでHKD65!!高いっ!)セブンイレブンもすぐ近くです。
地元スーパーのWelcomeウエルカムも歩いてすぐ。Twitterをご参照↓
ウエルカムでちょいとお買い物。今すぐ中華料理店を開けるんじゃないかと思うほど料理上手な友人が、おいしいと太鼓判を押す「クノール・金華ハム風味スープの素」も無事ゲット。てかなんで今まで知らなかったの私(笑) pic.twitter.com/EBIVea8tj1
— 香港次どこパンダ (@tsugidokoblog) 2018年2月6日
ワゴン飲茶で有名な「名都」も徒歩圏内。(数年前に書いた名都の記事はこちらから。)
名都の看板見たら「名都で飲茶したくてたまらないモード」になったので、がっつり食べて満たされた。幸せ。しかも今日は高砂席w pic.twitter.com/n0ADRRunoh
— 香港次どこパンダ (@tsugidokoblog) 2018年2月4日
とても寒い日の1人ディナーは、ホテルの近くの韓国料理屋(醬缸韓國料理)で身体が温まるものを。適当に入った店だけど、隣のテーブルに座ってる女子達も韓国人だったので、韓国人にも認められるお店だと解釈し勝手に安心。
写真付きで注文しやすかったし、量も十分で満足でした。(Bulgogi Hot Pot &Rice HKD86)
OZOウェスレー香港に宿泊した感想
宿泊料金は変動するのであまり参考にならないけど、今回は一泊平均HKD1760でした。
ちょうどタイミング悪く、香港で寒冷天気警報が連日出される記録的な寒さの最中の宿泊だったので、「ホテルがとにかく寒い!」という印象が強く残ってしまいました。部屋の広さや設備、清掃等のサービスは可もなく不可もなくだけど、これでHKD1700というのはどうなんだろう?
他と比較するほど香港のホテル宿泊経験がないので、次回は他のホテルも試してみたいなぁと思いました。
お湯と立地とベッドの寝心地については大変満足です。
以上がOZOウェスレー香港に宿泊した感想です。
ではでは再見!
===========
OZO Wesley Hong Kong
湾仔軒尼詩道22号
22 Hennessy Rd, Wan Chai,
===========
関連記事
-
-
燒味(ロースト)の名店で1人ランチ@鏞記(ヨンキー・Yung Kee)中環
2018年2月香港旅の記録。 平日のお昼に、ガチョウのローストで有 …
-
-
香港旅行で洗濯屋さん(洗衣店)を使ってみたよ@Oceanic Laundry Shop(灣仔)
2018年2月香港旅の記録。 今回は旅の途中で一度洗濯屋さんを利用 …
-
-
マカオのタクシーでぼったくられそうになった話と、私の対処法。
先月マカオに行った際、またもやタクシーにぼったくられそうになりました(-.-) …
-
-
ビクトリアピークからタクシーに乗る時の注意点。バスやミニバスもあるよ。
最近、健康づくりのため、よくビクトリアピークに歩いて登ったり歩いて下ったりしてま …
-
-
日本円を香港ドルへ両替。チラ見でも判断できるお得な両替店の見分け方
香港ドルの両替レートの比較については色んなサイトで丁寧に紹介されているので、ここ …
-
-
香港の飲茶でよく聞く広東語@星月樓(上環)
先日友人と3人で、上環の星月樓というレストランで飲茶ランチをしてきました。 &n …
-
-
キャセイの新ビジネスラウンジTHE DECK(ザ・デッキ)に入ってみたよ@香港国際空港
2018年4月香港旅の記録。 ご無沙汰してます。早いものでもうすぐ …
-
-
香港ドルに両替する時の両替レートの見方はコツをつかめば簡単★
★★香港の人気スポットや夜景バスツアー等の割引チケットをオンラインでお得に予約★ …
-
-
ディズニーハリウッドホテル、チェックインからチェックアウトまで。
今回、姪っ子一家が香港旅行で利用したホテルは、 香港ディズニーランドにある2つの …
-
-
夜景にうっとり★ホンハムのおすすめバーRed Sugar@ケリーホテル香港
「紅磡(ホンハム)にできた新しいホテルのバーがめちゃくちゃ良いらしい。」 &nb …