安い!早い!でもちょっぴりカオスなネイルサロン@Nail88(上環)
上環に住んでいた時通っていた近所のネイルサロンはとてもユニークなところでした。
ネイリストさんはベトナム人が多く、中国人も2人くらい。店頭に貼ってある料金表を見るととってもお安く、そしていつ見てもお客さんが入っているので、ある日勇気を出して利用してみたのが始まりです。
最初はネイリストさん達の愛嬌のなさと店内の不清潔さに度肝を抜かれました。みんな道具箱とか足で蹴りながら移動させるしwどれぐらいカオスかというとこんな感じ。
わたくし、ネイルサロンに通い始めてかれこれ10年以上ですが、こんなに荒れたネイルサロンは未だかつて見たことありませぬ。
しかし、いざ施術が始まると、とにかく早い!そして技術も悪くない。何より安い!お客さんが多いのも納得。ってことですぐに気に入って足繁く通うようになりました。今でも香港に行く機会があるとこのネイルサロンを利用します。
大きな声で「おすすめ」とは言えないけど、とてもユニークなサロンなのでご紹介します。
スポンサーリンク
Nail88の場所
Nail88は香港に何店舗かあるみたいですが、上環のお店は皇后大道中(Queen’s Road Central)にあります。臘腸(中華ソーセージ)で有名な和興のお隣のビル、偉利商場を入るとすぐNail88の看板が目に入ります。
Nail 88の価格表
私はいつも手は普通のマニキュア(修手HKD48)足はソフトジェル(QQ軟GEL HKD238)を利用します。
マニキュアはOPIですが色の種類は多くないので、自分で好きな色を持って行くこともありました。新色だとHKD20高くなることも。ソフトジェルはそこそこ色は揃っていた印象があります。
マニキュアの料金にはオフから爪周りを整え色を塗るまで一通りのサービスが含まれています。(ソフトジェルのオフはプラスHKD50~HKD100だったと思います。)
入店から退店までの流れ
お店に入っても特に受け付けカウンターはなく、みんな忙しそうにしてるけど、その内誰かが気付いて「何する?」と声を掛けてくれます。
そしたら英語でも広東語でもいいので「ハンド・マニキュア」とか「フット・ソフトジェル」とシンプルに単語で伝えればオッケー。
ジェルの場合はソファーに腰かけて待っているとその内カラーのサンプルを持ってきてくれます。マニキュアの場合は、棚に行って好きな色を選んでから空いてるソファーに腰かけて待ちます。
欧米人のお客さんも多いですが、ややこしいことを英語で言うと通じないネイリストさんもいるようなので、みんなシンプルな単語でコミュニケーションをとっている様子でした。
あいてるネイリストさんが次々にお客さんに対応していくので、予約はしたことがありません。
ちなみにここでラメやストーンを使ったネイルアートをやっている人は見たことがなく、あってもフレンチくらい。大体みんな一色塗りのシンプルなマニキュアかソフトジェルをやってるようでした。だから満席でもすぐに順番が回ってきます。待っても10分くらい。
施術中は大体ジェスチャーで何とかなるし、あまり会話をすることもないですが、しいて言えば爪を切るときに、爪先の形をどうするか聞かれます。私は丸っこい形が好きなのでいつも「ラウンド」でお願いしてます。角っぽいのが好きなら「スクエア」で通じると思います。
ソフトジェルは終わったらすぐに帰れるけど、マニキュアの場合はネイルドライヤーに手を入れて乾くまで待ちます。その間ネイリストさんは他のお客さんに移ってしまい、世話してくれないので自分で乾いたなと思ったらスイッチを切り、誰か手の空いてそうな人にお金を払って帰ります。
支払いはたしか現金かEPSのみで、クレジットカードは使えなかった記憶があります。
終始とてもドライで殺伐とした雰囲気ですが、慣れてしまうと気楽で悪くありません。なんたって早いのが良い。先日友達にこのサロンを紹介したら早速利用したそうで、写真を送ってくれました。
足と手のジェルネイルで25分で終わったと喜んでいました。(オフの有無や爪の手入れ具合にもよると思うけど。)気に入ってくれたようで良かった。
この安さと効率の良さが香港のスピード社会で働く女性にウケているようで、こんなカオスな環境だけど、国籍を問わずひっきりなしにお客さんが出入りしてます。
時は金なり。シンプルな単色ネイルを隙間時間でパパッと施して欲しいという方にはおすすめ(かもしれない)ネイルサロンです。ただ衛生面が気になる人はやめておいた方がよさそうです。ハハハ(^_^;)
ではでは再見!
===============
Welland Building, 368 Queen’s Road Central
上環 皇后大道中368號 偉利大廈 香港
===============
関連記事
-
-
香港でおすすめのエステサロン@Be Wish(鑽石山)
2017年追記:Be Wishさんのフェイシャルは常連さん限定メニューとなってし …
-
-
足裏の角質もタコも一気にサヨナラ@知足樂(中環)
久々に上海式ペディキュア(上海式修護腳甲皮) に行ってきた。 ご存知だと思うが、 …
-
-
韓国旅行記★その4:ロッテホテルのスパで驚愕と幸福のエステ体験
深夜便で早朝にロッテホテルに到着、チェックインした後は外で軽い 朝食を食べ、その …
-
-
バンコク旅行記6:ペニンシュラ・バンコク(スパ・プール・ジム編)
香港からバンコク旅行に行った「旅行記その6」です。 今日はザ・ペニンシュラ・バン …
-
-
シンガポール旅行記3:また泊まりたいホテル!パークロイヤル オン ピッカリング
香港からシンガポール旅行に行った「旅行記その3」です。 今回シンガ …
-
-
香港でおすすめのネイルサロン
東京OL時代から、ネイルサロンに行くのが好きで週に一回は必ずサロンに 通っていた …
-
-
セントラルでおすすめの日本人エステサロン@サクラビューティー香港
約一年前、九龍側から香港島に引っ越し「どこか近くで、できれば中環 (セントラル) …