米線の店で財布を忘れるの巻@譚仔三哥米線 (奧運)
今年のイースター休暇は、晴れて空気も比較的乾燥し気持ちの良いお天気が続きました。
そんな休暇中のある日、簡単なお昼を食べに譚仔三哥米線へ行ってきました。
譚仔三哥米線は香港に40店舗以上を構える米線のチェーン店。街のあちこちで見かけます
スポンサーリンク
米線の注文の仕方
米線とはライスヌードルのこと。広東語ではマイシン(mai5sin3)と読みます。
米線の店では通常、スープの種類・辛さ・トッピングン等を自分で選択し
オリジナルの一品が注文できて嬉しいのだけど、その分注文に慣れてないと難易度が高目。
チェックシート式の紙に書いて注文する米線の店も多いけど、このお店は全て口頭で注文。
メニューに英語もないので、結構緊張します。
《手順2》トッピングを選ぶ。
上の写真に載っているトッピング(ニラ・モヤシ・湯葉)は標準装備。
これらに加え、その他の入れたい具材を選びます。
例えば米線配一款食材HKD28を選んだ場合、具材一品までは無料で選べ、
その後食材一種類ごとにプラスHKD5ずつ加算される仕組み。
こういう複雑な注文は、広東語学習者にとっては絶好の練習の場である。
大きな声で自信を持って注文することが大事。(と自分に言い聞かせる)
丸テーブルに6~7人と相席することもあるので、香港人がどのように
注文しているか聞くこともできるし、店員さんが料理を持ってきた際にも
「○○スープ、辛さレベル○、トッピングは○○を注文した人だれ?」
てな感じで叫ばれるので、全身を耳にして集中しておかなければならない。
のんびりおしゃべりする余裕はないのであります。
譚仔三哥米線でこんなもの食べたよ
今回はこんな感じで注文してみました。
《↑夫の米線》
●スープD:麻辣湯底 (プラスHKD1)
●辛さレベルは4小辣
●トッピングは牛肉と生菜(レタス)(プラスHKD5)
===============
合計 HKD34
《↑私の米線》
●スープA:清湯底(辛くないあっさりスープ)
●トッピングは魚腐と魚蛋(色目がイマイチ…)(プラスHKD5)
===============
合計 HKD33
米線はボリュームがあるのでお腹にたまるし、野菜も摂ろうと思えば
しっかり摂れるし、値段もお手頃なので庶民の強い味方です。
さてお会計。おや、財布がない!?
お会計は入り口付近のレジに伝票を持って行き現金で支払う。
しかし・・・ん?あれ?ヤバイ( ゚Д゚)どうやら財布を忘れたらしい。
よりによって夫も財布を持ってないと…。(←これはよくあること。)
キャッシュカードもないし八方塞がり。レジのおばちゃんに、
「ごめんなさい。今現金がないので後で払いに来てもいいですか?」
と聞いたら「んじゃ、なんか置いていきなさい。」とつっけんどんに言われる。
はい、すみましぇん。悪いのは私です( ;∀;)
仕方ないので予備用オクトパスとマンションのパスカードを人質として預け
地下鉄に乗ってわざわざ家に現金をとりに帰りました。
お昼代たったHKD92の為に無駄な時間と電車賃を使い、自分の不甲斐なさに
かなり凹んだ(-.-)
香港のローカル店には現金しか使えない店が結構あって、これまでも十分
気を付けていたのだけど、このお店は店舗が綺麗でローカル感があまり
ないのですっかり油断してました。
皆さんも外食の際には充分気を付けてください。
ではでは再見!
いつも応援クリックありがとうございます。(๑・‿・๑)
にほんブログ村
===============
譚仔三哥米線
Shop G71A&71B, G/F., Olympian City Two, 18 Hoi Ting Road, Tai Kok Tsui
大角咀海庭道18號奧海城2期地下G71A&G71B號舖
===============
関連記事
-
-
ミシュラン星獲得!安くておいしいローストグース飯@甘牌燒鵝(灣仔)
灣仔(ワンチャイ)にある2015年ミシュラン一つ星獲得レストランに行ってきました …
-
-
エアポートエクスプレスの改札を出てすぐの素朴なローカル店(九龍駅)
ここ数日また気温が10度前後まで下がり、寒々しい香港です。 この冬 …
-
-
西貢まで行かなくても大丈夫。近くのおすすめ海鮮料理@両合(紅磡街市)
香港で海鮮料理といえば、西貢(サイクン)や鯉魚門(レイユームン)と いった場所が …
-
-
おいしい煲仔飯のお店に連れてって。
香港が大好きで、香港に何度も旅行に来て、ついに香港で暮らし始めちゃ ったという友 …
-
-
臭豆腐って美味しいの?太子駅周辺B級グルメ食べ歩きツアー2
太子駅周辺B級グルメ食べ歩きツアーの続き。 香港人のM小姐と焼味を …
-
-
香港B級グルメ半日食べ歩きツアー@灣仔(最終章 パイナップルパン)
前回の記事の続き。 日本から遊びに来てくれたMちゃんの、香港でやりたい事リスト、 …
-
-
香港人の友達がおすすめする煲仔飯のお店@坤記煲仔小菜(西營盤)
10月も後半だというのに、今日も最高気温は30度を越え蒸し暑い一日でした。 &n …
-
-
蓮根バーグでビールが進んで困ります@家常便飯(奥運)
※追記:先日行ったら、もうこのお店は閉店してました。残念。 奥運( …
-
-
デザートに有名な牛乳プリンはいかがでしょう、義順牛奶公司@佐敦
あぁなんだか今年に入って風邪を引いていない日の方が少ない気がする。 お正月の帰省 …
-
-
さくっと手軽に美味しい点心を食べるなら点心専門店@佐敦
えっと、M夫妻と共に食べ歩いた記録をどこまで引っ張るつもりだという 声が聞こえて …
- PREV
- ロバの肉食べたよ@有緣小敍(佐敦)
- NEXT
- 香港の結婚式①ご祝儀の相場は?
Comment
会計のときのドッキリ!
私の場合は、現金を下ろし忘れて、財布の中身が入ってないのに、
ちゃっかりランチしてしまったことがありますよ。
レジの前で財布を開けたとき、血が気がさーっとひきましたわ。
ケイサツに連れてかれるのは嫌じゃーー。
カードも使えない店だったので、やはりバッグを人質に、一目散で
ATMまで走り、1日分のエネルギーを使い果たしました(>_<。)ゝ
お互いこれからは気をつけたいですね(/ω\)
>みにさん
一日分のエネルギーを使い果たした気持ち良く分かります。
話を聞くだけなら、大したことないじゃんって思うんだけど、
当事者になるとかなりあせるし、精神的な打撃は大きいですよね。
最近、オクトパスケースにもいざという時のために予備のお金を入れるようにしました。
オクトパスも忘れないように気を付けなきゃ。