ライチ(荔枝)にマンゴスチン(山竹)香港で季節のフルーツを味わおう。
2017/08/15
香港では5月に入り暑くなってくると、ライチ(荔枝)が店頭に並びます。
日本と比べるとかなりお手頃な価格で入手できるのでおススメです。
スーパーでも買えるけど、今日は街市での果物の買い方を書いてみようと思います。
スポンサーリンク
街市の買い物は単位が分かると便利
ここは、上環街市周辺にある私のお気に入りの八百屋さん。
新鮮な果物や野菜が、良心的な値段で売られているし、野菜売り場のお兄
さん達はみんな愛嬌があって優しいです。ばら売りの融通もききます。
地元の人でいつも賑わっているのが、良いお店だという何よりの証。
先日こちらでライチを購入しました。
ライチはポンド(磅)単位で売ってることろが多いです。
値段は 15元 磅 と書かれてました。(1ポンドがHKD15という意味)
多ければ多い程お得なので、友達と買ってシェアするのもいいかも。
20元 2磅
28元 3磅
35元 4磅
1磅(ポンド・pound)=約454グラム 大体上の写真の量ぐらい。18個くらいかな?
HKD15は今のレートだと約210円なのでなかなかお安いです。
1ポンド欲しい時は「一磅(yat1 bong6・ヤッボン)」と言うと店の人が量って渡してくれます。
ナイフを入れると、果汁がピューッと飛び出すほどピチピチでとても甘かったです。
この季節の香港訪問は果物ナイフを持参するといいかもですね。
「果物の女王」マンゴスチン(山竹)も購入
そして、昨日は久々にマンゴスチン(山竹)が食べたくなり再び八百屋を訪ねました。
が、マンゴスチンは扱っておらず、同じく上環街市周辺にあるこちらの果物屋さんへ移動。
マンゴスチンもポンド(磅)単位で売られてました。
一磅(1ポンド)でHKD20(約280円) ・泰國=タイ産
5つで大体1ポンドでした。ちょっとオーバーしたらしくHKD21支払いました。
例えば3個だけ欲しい場合は、3つ選んで渡せば、重さを量って値段を教えてくれるはずです。
マンゴスチンはナイフ要らず。両手を使ってべリっと2つに割り白い身を
ちゅるんと食べるだけなので、ライチより更に気軽に食べられます。
(↑こんなこと書いてたら、友達に「ライチもナイフなしで食べられるよ!」注意されたw
ライチの上に出ている柄の部分をちぎり取り、そこから指を入れたら簡単に剝けました。)
さらにこのお店では生搾りジュースも販売していたので、
体に良さそうな甘荀平果(ニンジンりんごジュース)を注文 1杯HKD16
甘荀の読み方が出てこなかったので、メニューを指で差して注文。
氷が入ってないので生ぬるいけど、体を冷やさないので逆に嬉しい。
毎日うだるような暑さだけど、暑いなりに香港ライフを満喫してます。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
関連記事
-
-
香港国際空港から市内まで移動『エアポートバス』に乗ってみたよ。
2018年4月香港旅の記録。 今回の旅は、一泊目は紅磡(ホンハム) …
-
-
フランス料理教室Mayu’s Kitchenで習った魚料理を街市で再現
最近、月一で日本人による日本語のフランス料理教室Mayu’s Kit …
-
-
香港の便利なバーベキュー場@Happy Farm(大埔)
春節が過ぎ、春到来かと思いきや、相変わらず気温は12度~17度ぐらいで 寒がりの …
-
-
香港ディズニーランドでWi-Fiを使ってみたよ。
※以下の記事は2015年11月に書いたものです。最近またWi-Fi接続の仕方が …
-
-
オープンライス(Open Rice・開飯喇)の知っておくと便利な使い方
香港のレストラン情報を検索する際、絶対知っておいた方が良いサイトと いえば、言わ …
-
-
香港の結婚式②お食事編
今回の結婚式は新婦がマカオ人と日本人のハーフ、新郎がヨーロッパの方 だったため、 …
-
-
体調を崩したら美味しい日本米を食べよう@とん勝(尖沙咀)
来週のテストが全て終わるまで、ブログは書くまいと自制していたけど、 集中力が切れ …
-
-
ハッピーバレーの競馬場で初めてのナイトレース観戦!結果は…
飲み友達のKさんと跑馬地(Happy Valley)にナイト競馬観戦に行って来ま …
-
-
香港滞在3時間!香港駅の荷物預かり所にスーツケースを預けてみた。
ハワイ旅行記はちょっとお休み。(休み過ぎ) 先月用事があり、香港・ …
-
-
新しい観光ツアートラムに乗ってみたよ@TramOramic Tour
香港のトラム会社が今年1月から、オープンデッキトラムを使った新しい 観光用トラム …