香港で合鍵を作ってみたよ。ついでに靴修理も@LOCK SMITH(上環)
夫が酔っぱらって鍵をどこかに失くしたようなので、プリプリしながら
合鍵を作りに行ってきました。めんどくさいわ。
鍵屋さんでは日本のミスターミニットのように、靴の修理もしてくれる
ようなので、靴底が剥がれてしまった靴もついでに持って行ってみました。
お店の場所と値段を記録しておきます。
スポンサーリンク
香港で合鍵を作ってみたよ。
私が今回お世話になったのは、上環駅から徒歩3分程度の場所にあるLOCK SMITHというお店。
上環駅のA2出口を出て右を向き、永樂街を真っ直ぐ数メートル進む。
急庇利街と交差する所まで歩き、急庇利街を左に曲がるとお店はすぐに分かります。
まず、合鍵作りから。
鍵を見せて「コピー」と言うと、「65ドル、3分でできるよ。」とのこと。
HKD65が高いか安いかは比較したことがないのでよく分からないけど
困っていたのでとにかく助かりました。
後で香港人のM小姐に聞いたところ、合鍵は広東語で配匙(pui3si4)と言うらしい。
そう言われてみれば看板にもそう書いてあるね。
例えば、合鍵が2つ欲しい場合は、オリジナルの鍵を見せながら、
「唔該,我想配兩條。」と言えばOKらしいです。
香港で靴の修理。
合鍵を作ってもらった後、10年近く前に買ったBALLYのフラットシューズの
剥がれかけていたソールを貼りなおしてもらいました。
この靴は、もうかれこれ2~3回ソールを張り替えて大切に使っているのです。
靴の修理代はHKD80でした。所要時間約1時間。
日本に比べると安くて嬉しいね。
ちなみにここのおじさんは、にこやかで感じが良いです。待ってる間は
上環駅付近の乾物屋をいろいろ見て回り時間を潰しました。
以上、香港での合鍵作りと靴修理の記録でした。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
関連記事
-
-
香港のスタバでWi-Fiを使ってみる★私のスターバックス活用法
私は携帯電話のデータ通信量を節約する為、無料Wi-Fiがあるレスト …
-
-
香港でウォーターサーバーを購入してみた@Watsons Water
香港の水道水はとてもまずい。 歯磨きや、洗顔、入浴などは普通に 水道水を使えるが …
-
-
セントラルでおすすめの日本人エステサロン@サクラビューティー香港
約一年前、九龍側から香港島に引っ越し「どこか近くで、できれば中環 (セントラル) …
-
-
香港の結婚式②お食事編
今回の結婚式は新婦がマカオ人と日本人のハーフ、新郎がヨーロッパの方 だったため、 …
-
-
香港旅行で洗濯屋さん(洗衣店)を使ってみたよ@Oceanic Laundry Shop(灣仔)
2018年2月香港旅の記録。 今回は旅の途中で一度洗濯屋さんを利用 …
-
-
香港でクリスマスツリーオーナメントを買うならBrighten(太子)
香港散策仲間のAちゃんと太子(プリンスエドワード) にある、香港最大規模の花材専 …
-
-
上環のピータン(皮蛋)有名店に行ってみた@順興行
香港のお粥の中で私が一番好きなのは皮蛋瘦肉粥という皮蛋(ピータン)と 瘦肉(豚の …
-
-
体調を崩したら美味しい日本米を食べよう@とん勝(尖沙咀)
来週のテストが全て終わるまで、ブログは書くまいと自制していたけど、 集中力が切れ …
-
-
香港の便利なバーベキュー場@Happy Farm(大埔)
春節が過ぎ、春到来かと思いきや、相変わらず気温は12度~17度ぐらいで 寒がりの …
-
-
トラムパーティーの予約の仕方
香港を象徴する交通機関と言えば、香港島を東西に悠々とはしる2階建て 路面電車のト …
Comment
こんにちわー
ブログを拝見させて頂いており、役立つ情報等があり助かります!
再来週に初めての香港ひとり旅に出発予定のアラサーです(^^)
1泊3日で市内.ディズニーと予定してます。
11月後半の香港は薄手の半袖ワンピースまたはニット素材の長袖ワンピースどちらが適してますか?また手荷物のバックをリュックにするかトートぐらいの肩さげにするか迷ってます。。。スリとか大丈夫でしょうか?
お時間あるときにお返事頂けたら嬉しいです。
>ビューさま
こんにちは。ブログを見ていただいてありがとうございます。
お返事がとても遅くなり申し訳ございませんでした。
11月後半のお天気ですが、週間予報はあまり当てにならないので、
出発前にもう一度チェックした方が良いと思います。
例えば、今日は気温23-28℃くらいで、昼は半袖でもニットでも問題ないのですが
明後日は最低気温14度、最高気温17度です。
香港は湿度が高いのと、冬でも冷房を入れるので、日本の14度より寒く感じると思います。
ワンピースを着るにしても、カーディガン+秋物のコートなど、
気温に応じて脱ぎ着しやすいものがあると便利だと思います。
あと、治安ですが私の感覚としては香港は日本と同じくらい治安が良いように感じます。
(日本も含め世界中絶対安心な場所はないですが…)
個人的にはリュックは後ろが見えないので、トートの方が安全だと
思いますが十分気を付けていればどちらでも問題ないと思いますよ。
ご返信ありがとうございます。
直前の天気予報をチェックして決めようと思います!
ありがとうございます。
ぴゅー
こんにちわ!
香港ついに上陸して楽しんでます!が、ホテルナンバーや飛行機の予約ナンバーなど、予定表のようにメモしていた紙を落としてしまったようなんです。海外で落し物をした事がないので不安になってしまって。
ホテルナンバーなどの情報で悪用される様な事ってありえるんですかね?
>ぴゅーさま
こんにちは。楽しまれているようで何よりです。
色々書きこんでいた紙を失くすと、何かと不便ですよね。
でも、メモしていた程度ならそんなに心配することないと思います。
例え誰かがそのナンバーを持って、ぴゅーさんになりすましたとしても、
ホテルでも飛行機のチェックインカウンターでも、身分証明を求められるので、
悪用するのは難しいはずです。
そういう意味で、パスポートだけは絶対に無くさないように注意してくださいね。
それでは残りの旅程を楽しんで下さい♪
ありがとうございます。
気をつけます(;_;)
これからもブログ楽しみにしております!
ご無沙汰しています。
昨日、香港から帰ってきました。
毎朝、「蓮香楼」で飲茶争奪戦を繰り広げてきました。目の前で最後の「叉焼包」を持っていかれ、スタッフのランチタイムに突入し、点心の周りが少なくなりあきらめた日もありますが、別の日に「叉焼包」いただくことができました。
>ABさま
コメントありがとうございます。おかえりなさいませ。
また今回も「蓮香楼」に通われたのですね。飲茶争奪戦おもしろいです(笑)
博物館系は行かれたのでしょうか。私はあれから行ってないのすが、また香港歴史博物館に再訪したいです。