香港中央図書館の裏でサッカーの練習をしたよ。
日曜日の今日は香港人の友達に誘われて、サッカーの練習に参加してきました~。
こう見えても小学時代、県で1~2位を争う女子サッカーチームの主将を
しておりましたので、今でも遊びで球蹴りとかするのが好きなんです。
早朝7:30集合と聞いて一瞬ひるんだけど、早起きして行ってよかった!
楽しかった~。
スポンサーリンク
サッカー場は香港中央図書館のすぐ裏
今日利用したサッカー場は、天后(ティンハウ)駅と銅鑼灣(コーズウェイ
ベイ)駅の中間ぐらいにある無料のサッカー場。行き方はとっても簡単。
B出口を出たら右方向に真っ直ぐ進む。
すると前方左側に大きな建物が見えてくる。
これが香港で一番大きいと言われる香港中央図書館だ。
今日は日曜日だが朝8:00過ぎまでは我々以外誰もおらず貸し切り状態だった。
8時過ぎ頃から小学生のサッカーチームの子供たちが集まって練習を
始めたので、邪魔してはいけないと思い移動することに。
サッカー場が6つも入っているもっと広い運動場があった!
空いている場所は自由に使って良いみたい。サッカー場の隅では太極拳を
する人たちや、ボールで遊ぶ親子連れなどを見掛けほのぼのした雰囲気だった。
***
一見どこもかしこも高層ビルだらけの香港。「運動する場所がなくて子供
達が可愛そうだわ。」と思っていたのは大間違いで、大都会の真ん中にも
ちゃんと運動できる広々としたスペースがあったんだね。
次は香港中央図書館を探検してみたいな。
ではでは再見!
関連記事
-
-
香港でズボンの裾上げをしてもらったよ@尖沙咀
これまで「丈が長いな~。」と思いながらも、だましだまし履いていた ジーンズと、ハ …
-
-
花の種類の豊富さと安さに大興奮@フラワーマーケット(太子)
先日MTR太子駅(プリンスエドワード)周辺にある、こちらのレストランで ランチを …
-
-
香港でクリスマスツリーオーナメントを買うならBrighten(太子)
香港散策仲間のAちゃんと太子(プリンスエドワード) にある、香港最大規模の花材専 …
-
-
香港で頑張る主婦に朗報!街市での買い物に便利な小冊子『香港市場ショッピングガイド』
香港のここ数年のインフレには目を見張るものがある。 近くのスーパーで買い物をして …
-
-
完全個室プライベートジムに行ってみたよ@ボディーク(ホンハム)
追記:ボディーク(香港)はすでに閉店されたようです。 冬眠に入る前 …
-
-
香港から日本へ、書留郵便を送る。
日本にA4サイズの手紙を一通送ってくれと夫君から依頼があった。 ものすごく大事な …
-
-
香港生活・海外旅行で重宝しているお役立ちアイテム
最近の香港は30℃近い暖かい日が続いてたけど、今日は一気に16℃まで 気温が下が …
-
-
フランス料理教室Mayu’s Kitchenで習った魚料理を街市で再現
最近、月一で日本人による日本語のフランス料理教室Mayu’s Kit …
-
-
香港のスタバでWi-Fiを使ってみる★私のスターバックス活用法
私は携帯電話のデータ通信量を節約する為、無料Wi-Fiがあるレスト …
-
-
奇数と偶数は広東語で何と言う?エレベーターでの注意点。
高層ビルが多い香港では、エレベーターに乗る時、そのエレベーターが 何階で停まるの …