佐敦のホテルマデラ香港、屋上には夜景がきれいに見えるバーがあったよ
2018/02/19
前回の記事の続き。
日本からいらした素敵なレディー達と尖沙咀の「映月楼」で食事をした後
香港人の友人おすすめの夜景がきれいに見えるバーに行ってみた。
タクシーに乗って向かったのは佐敦(ジョーダン)駅の近くにあるホテル
マデラ香港(木的地酒店・Madera Hong Kong)。
2012年にオープンしたばかりの新しいホテルで、予約サイトなど見てると
なかなか評判の良いホテルのようだ。
で、このホテルの屋上(29階)にあるHorizonte Loungeというバーからの
夜景が美しいとジモピーのMちゃんが言うので皆で突入してきました~。
スポンサーリンク
ルーフトップバー「Horizonte Lounge」
ホテルは佐敦(ジョーダン)という香港のローカル色が強いエリアにある。
なので新しくてモダンなホテルのエントランスはひと際目立つ。
Horizonte Loungeはこのホテルの29~30階にある。
屋上に出てみると、、、
なんということでしょ~。尖沙咀から香港島の夜景まで見渡せます。
さて、私が注文したカクテルの向こうに見える高い建物はなーんだ?
正解は尖沙咀にあるハイアット・リージェンシーでしたっ。
席数は30と狭いけど、その他の「夜景がきれいに見えるバー」で有名な
「オゾン」や「アクア」などと違い、しっとりしてて私は好きだった。
何より、ルーフトップで飲む解放感は格別。お天気が良い日にまた行きたいな。
マデラ香港ってちょっとユニークなホテルらしい
マデラ香港で特筆すべきは、夜景の素晴らしいこのルーフトップバーと
もう一つ、地上階のフロントの奥にある小さなギャラリーです。
昔の香港映画のポスターや、英国統治時代にあった電話ボックス、車、
日用品等々が飾られていました。
へー、香港の昔の電話ボックスってこんなに可愛かったんだ~。
***
その他スマホが無料で借りれたり、無料のゲームルームがあったりと、
他のホテルとはひと味もふた味も違ったユニークなホテルのようです。
客室にも興味があるので、家族が香港に来る際には推薦してみようかなと
思っとります。
ではでは再見!
マデラ香港のホテル料金検索はこちらから↓↓↓
関連記事
-
-
ライチ(荔枝)にマンゴスチン(山竹)香港で季節のフルーツを味わおう。
ここ一週間抜けるような青空が続いてました。なんでだろう。 香港では …
-
-
香港の100万ドルの夜景を独り占め@ビクトリアピーク付近の穴場スポット
これまでビクトリアピークについては2回記事を書いてて、一回目はこれ↓ 「早起きし …
-
-
香港の飲茶でよく聞く広東語@星月樓(上環)
先日友人と3人で、上環の星月樓というレストランで飲茶ランチをしてきました。 &n …
-
-
ロイヤルプラザホテル香港(帝京酒店)でセミビュッフェランチ@LION ROCK(旺角)
先日、香港人のM小姐と一緒にホテルのセミビュッフェランチに行ってきました。 &n …
-
-
日本円を香港ドルへ両替。チラ見でも判断できるお得な両替店の見分け方
香港ドルの両替レートの比較については色んなサイトで丁寧に紹介されているので、ここ …
-
-
香港エクスプレス搭乗記3:まとめ
前回の記事「香港エクスプレス搭乗記2:九龍駅でインタウンチェックイン」の続き。 …
-
-
燒味(ロースト)の名店で1人ランチ@鏞記(ヨンキー・Yung Kee)中環
2018年2月香港旅の記録。 平日のお昼に、ガチョウのローストで有 …
-
-
香港のスタバでWi-Fiを使ってみる★私のスターバックス活用法
私は携帯電話のデータ通信量を節約する為、無料Wi-Fiがあるレスト …
-
-
「香港ドルのお得な両替方法」について語るときに私の語ること
こんにちは(´▽`)ノ 今日のブログのタイトルは(勘の良い方はお気 …
-
-
香港今旅(ホテル ジェン香港)の周辺を散策♪カフェマラッカにも行ったよ。
先日、私のブログを眺めていた香港人の友人Sちゃんが、「マレーシア・ シンガポール …
Comment
おお!夢のように美しい夜景とカクテル。
旅の思い出に一度はこういうバーで時間を過ごしてみたいなあ(人*´∀`)
それと歴史を感じさせるギャラリーも見学できるなら、面白みもあって
満足度もアップですね♪お気に入りに登録だ(*゚v゚*)
>みにさん
ルーフトップバーって解放感があって素敵だけど、天候が重要な要素になりますよねー。強風が吹いてたり、急に雨が降ったり、寒すぎたりするとゆっくりくつろげない。お天気の良い日に行けるといいですね(´▽`)