香港家庭料理のお店でひとりランチ@住家菜(尖沙咀)
2015/12/11
やれやれ、やっと中国語の試験がひと段落したのでテスト終了後その足で
あちこち歩き回ってきました。久々に時間を気にせず散策ができて楽しかった!
まず行ったのが、ずっと気になっていたコップのフチ子展in香港。
尖沙咀にあるショッピングモールThe ONEで只今開催中。
広東語では杯縁子と書くんだね。
等身大のフチ子さんと、その後ろにはフチ子さんのクリスマスツリー。
近付いて見てみましょう。
普通の女子の、この健気で一生懸命な姿が多くの人の心を掴んだのね。
L2階に上がると、冰室にフチ子さんが!
蛋撻(エッグタルト)と菠蘿包(パイナップルパン)をお召し上がりになってました。
無料で展示してあるので、近くまで行ったらちょっと覗いてみると面白いかもです。
***
期間:2015年11月11日~2016年1月3日
時間:午前10時~午後10時
場所:The ONE (香港九龍尖沙咀彌敦道100號)
展示場所:UG2階・L2階・後ろの入口の辺(3ヶ所)
***
ひとしきりフチ子さんの写真を撮った後は、香港家庭料理のお店として
雑誌FRaU(P55)で紹介されていた住家菜へ歩いて移動。テクテクテク
スポンサーリンク
ほっこり美味しい香港家庭料理のお店<住家菜>
お店は尖沙咀の繁華街から少しだけ離れた場所にある。佐敦駅のD出口が
一番近いらしいが、尖沙咀駅からでも歩いて行ける距離。
雑誌には
「料理は化学調味料を使わずに、食べ物本来の持つ旨味を大事にした調理法で、薄味で油も少なめ…(省略)昼の日替わり定食はHKD45 」
と紹介されている。
そんな体に良さげなランチセットが果たして本当にHKD45で食べられるの?
と、半信半疑で出掛けたんですが、、、
本当でした。
お店に入ると、店員さんが座る席を指示してくれる。お昼時は相席。
私が注文したのは上から2番目の蒸魚セット。
広東語が分からなくても「蒸魚」を指さして「フィッシュ!」と言えば注文完了なので心配なし。
本日の薬膳スープは粉葛赤扁豆湯
香港に来たばかりの頃は、この手の味にパンチのないボヤっとした廣東
スープが苦手だったんだけど、いつの間にか大好きになっていた。
ちなみに前に座っていた人はメニュー一番上の蒜香鶏を食べていたけど、
ニンニクたっぷりでなんだかこれもすごく美味しそうだった。
食べ終わるタイミングで、店員さんが伝票とデザートを持ってきてくれる。
薬膳デザート、清補涼糖水
ハトムギやユリ根など体に良さそうな漢方食材がたくさん入っていたよ。
お会計は伝票を持って入口付近のレジカウンターで。
***
ランチって、一見安そうに見えても「ドリンクやサービス料を入れたら
結構高くなっちゃった!」という場合が多いのだけど、この店はサービス
料も取らず、この内容で本当にきっかりHKD45でした。素晴らしい!
それからもう一つ特筆すべきは、店員さんが皆プロ意識を持ってテキパキ
働いていて、適度な活気があったこと。
みんないつもお客の様子に目を配っていて、絶妙なタイミングでお皿を
下げたり、デザートを持って来たりしてくれました。
これって客から見てると非常に気持ちいいよね。
ランチセットは日替わり。メニューは毎日お店のHPからチェックできます。便利だね。
ではでは再見!
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
=================
住家菜Home Feel
UG/F., Ritz Plaza, 122 Austin Road, Tsim Sha Tsui
尖沙咀柯士甸道122號麗斯中心地下高層
銅鑼灣(コーズウェイベイ)にも店舗あり。
=================
関連記事
-
-
香港感満載!ビクトリアハーバーや高層ビルを眺めながらの本格飲茶@望月軒(上環)
8月の香港旅の記録。 今月の初め、友達の結婚パーティがあり(その他 …
-
-
香港女子おすすめ!地元の人で賑わうローカル火鍋@創軒火鍋放題(旺角)
寒くなってきたので、いつもの港日女子会メンバーで火鍋を食べてきました~。 &nb …
-
-
早目の予約がおすすめ、人気の広東料理店@大班樓(上環)
日本からジェントルマン2名が、友人Zに遥々会いに来るということで、お店選びを一任 …
-
-
横浜発祥の老舗中華料理店、聘珍樓に行ってきました@中環
(バンコク旅行記は今日はお休み。) 先日友達に誘われ、中環(セント …
-
-
ロイヤルプラザホテル香港(帝京酒店)でセミビュッフェランチ@LION ROCK(旺角)
先日、香港人のM小姐と一緒にホテルのセミビュッフェランチに行ってきました。 &n …
-
-
昼は動物點心で有名な尖沙咀の「映月楼」夜のメニューはこんな感じだったよ
週末は日本からいらした素敵なレディー4名+私+友達2人、総勢7名で 尖沙咀の映月 …
-
-
アイランドシャングリラの夏宮(サマーパレス)で大切なお客様をおもてなし
東京OL時代に勤めていた会社の社長が香港出張にいらっしゃるというので 奮発してア …
-
-
Island Tang(港島廳)でちょっと優雅な飲茶ランチ@中環
夫が、日本から遊びに来ている友人Eちゃんとその息子くんをもてなすため ランチにI …
-
-
ニワトリ柄の食器がかわいい広東料理のお店@味苑(灣仔)
最近よくお世話になってる広東料理のお店がこちら、灣仔の味苑。 香港 …
-
-
ハーバーシティー(海港城)で飲茶@八月居(尖沙咀)
尖沙咀にある巨大なショッピングモール『ハーバーシティ(Harbour City/ …
Comment
蒸魚ご飯って大好きです♪
それに廣東スープが日常的にいただけるのが羨ましい~。
日本の中華やさんだと、濁ったような色味の廣東スープが
なかなかいただけないから。ぐすん(ノ_・。)
うちの語学の先生に旅行に出る前、いろんなレストランメニューも
見せて内容を教えてもらったのだけれど、
例湯、日本人に合わない。薬膳ですからとぴっしゃり(*`3´)
私は飲みたいのに~!
まあ、先生は日本に来て10年以上、香港人だけれどもみじ、
鶏のお手手グロイです~などとおっしゃるから、だいぶ日本化されているのかも。
来年、また香港に遊びに行こうと思っています。←楽しかったから~( ´艸`)
再び勉強します!いろいろ教えてくださいね。
>みにさん
みにさんの広東語の先生、なかなか一般的な日本人の好みが分かってらっしゃる(笑)
濁ったような広東スープが大丈夫ならこのお店のランチはおすすめです。
友達の家に遊びに行ってお母さんの手料理をご馳走になる感覚ですよ。
そっか。こういう広東スープ日本ではあまり飲めないんですね。今のうちにしっかり飲んでおきます。
あの~教えて下さい
香港の食に魅せられ何度も一人で香港を訪問し食べ散らかし彷徨うオッサンですが、行っても行っても食べても食べてもキリが無いくらい香港の食の奥深さに驚き、帰路の途中で食べれなかった物や行けなかった店を考えては再訪を誓うのですが、来週より香港に行ける事に成り情報収集をと「香港、次どこブログ。」を拝見して思いだしたのですが、住家菜の様な香港の家庭料理的な料理のバイキングって御存知でしたら教えて下さい。
>迷える子豚様
コメントありがとうございます!
来週から香港なのですね(^.^)ひとつの胃では間に合わないほど美味しいものがたくさんありますよね、香港は。
さて、香港の家庭料理的なバイキング…ごめんなさいちょっと思いつかないです。。。
香港ってホテルの洋風ビュッフェランチはわりと人気ですが、広東料理の家庭料理的なバイキングって聞いたことがありません。
(存在するけど私が知らないだけかも…)
中華料理って基本的に作りたてが美味しいからバイキングに向かないのでしょうか?
少しだけ高級感がありますが、このホテルでのセミビュッフェランチはメインに点心セットを選ぶと色んな点心が試せて良かったです↓
http://urahk.com/royalplazahotel/
あと「住家菜」とコンセプトが似ている家庭料理のお店はこちらに書きました。↓
http://urahk.com/changlong/
一度に色んな種類は試せないけど、何度か通って毎回違うものを食べてみるのは面白いかもですね。
お役に立てずすみません。楽しくておいしい思い出がたくさんできますように!!