LCCって安全なの?香港エクスプレス搭乗記1
2016/03/21
2月も終わりに近づいたある日、妹の陣痛が始まったとの連絡が入った。
いよいよ来たっ!
居ても立っても居られなくなった私は週末を利用して2泊3日で一時帰国
することにした。(まるで夫みたいね。)
私の日本の実家はど田舎にあるんだけど香港から帰るとしたら福岡空港が
一番近い。(そこからまた新幹線や車に乗らなくてはいけないんだけど…)
香港から福岡空港まで、直行便で帰るなら選択肢は、香港ドラゴン航空(=キャセイドラゴン)。
それともうひとつがLCCの香港エクスプレス。
※LCC=Low Cost Carrier=格安航空会社のこと。
香港エクスプレスかぁ…。
なにやら格安の運賃で日本に帰ることができる香港エクスプレスの存在は
もちろん随分前から知っていたけど、なんとなく利用できずにいた。
その理由は単に私が「そんな安い運賃で飛行機を飛ばせるわけがない!」
という根拠のない先入観を持ち、安全面に不安を感じていたからだ。
しかし、今回香港ドラゴン航空と香港エクスプレスの運賃を比べてみるとやはり倍ぐらい違う。
香港エクスプレスで香港~福岡間の往復合計金額はHKD2176
(ドラゴン航空はその約2倍。)
なぜか夫も一緒に帰りたいというので、2人分にするとその差は大きい。
HKD2000x2人=HKD4000≒約6万円。はぁ~、浮いたお金で何回焼肉食べれるかな。
LCCの運賃ってやっぱり魅力的だ。経験としてそろそろ利用してみるべきなのでは?
そう思った私は、自分のLCCに対する根拠のない不安を払拭するべくまずは
香港エクスプレスについて真面目に調べてみることにした。
LCCに何度も乗ったことがある人から見たらアホみたいな話だけど。
まず、Wikipediaによると香港エクスプレスとは、
香港エクスプレス(ほんこんエクスプレス、HK Express)は、香港のLow-fare airlineである。「Low-fare airline」とは格安航空会社(LCC)と違い「運賃価格だけ」を低価格にしている航空会社をいう。
ほほー、なるほど、厳密に言うとLCCではなく、Low-fare airlineなのね。
でも日本ではLow-fare airlineもLCCと呼ばれてるみたいなのでLCCでいきましょう。
次に香港エクスプレスの安全性について調べるため、香港エクスプレスの
サイトのよくあるご質問を読んでいると、このような説明を発見。
Q.LCCは他の航空会社より安全性にかけるのではないですか?という質問に対し、
A. サービスの様々なレベルは違うかもしれませんが、安全基準規定としての違いは全くありません。LCCの安全基準は、航空当局により同じ精密な検査で行われたフルサービスキャリアと完全に同じです。
と、自信を持ってピシャリっとうたっている。これはとっても心強い。
更には、
香港エクスプレスは、「エアラインレイティングス社」~独立系業界調査会社~より安全性を認められ最高ランクの7つ星を受賞しています。
と続く。
ではこの、エアラインレイテイングス社ってなんだ?と思い調べてみると
こちらの調査会社のようですね。→AirlineRatings.com
試しにこちらのページから香港エクスプレス航空の安全性を調べてみると
本当だ。セーフティレーティング(Safety rating)が最高ランクの7つ星だ!
ちなみに日本の格安航空会社ピーチやバニラエアの安全性レーティングは
星5つなので、中国系のLCCだから何となく怖いっていうのは本当に根拠の
ない思い込みだったんだね。ごめんなさい、香港エクスプレス。
それにしてもこのサイト、世界中のあらゆる航空会社の評価を見ることが
できるので結構おもしろい。
まぁいくら7つ星だからと言って、世の中何が起こるか分からないし、
絶対に安全とは言いきれないけど、気の小さい私としてはこの評価には
かなり勇気づけられました。
かくして我々夫婦は意を決し、生まれて初めてLCC・香港エクスプレスに
乗って、産まれたばかりの姪っ子に会いに行ったわけであります。
長くなったので、インタウンチェックインの話しや乗り心地のメモは次回につづく。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
関連記事
-
-
エアポートエクスプレスの改札を出てすぐの素朴なローカル店(九龍駅)
ここ数日また気温が10度前後まで下がり、寒々しい香港です。 この冬 …
-
-
香港の100万ドルの夜景を独り占め@ビクトリアピーク付近の穴場スポット
これまでビクトリアピークについては2回記事を書いてて、一回目はこれ↓ 「早起きし …
-
-
海外在住者が日本で免税手続きする時の流れ@高島屋京都店
湿気ムシムシ絶好調の香港からこんばんは(^_^)/ さてさてこちら …
-
-
香港滞在3時間!香港駅の荷物預かり所にスーツケースを預けてみた。
ハワイ旅行記はちょっとお休み。(休み過ぎ) 先月用事があり、香港・ …
-
-
エアポートエクスプレス無料シャトルバスの乗り方と注意点
香港国際空港に着いて、エアポートエクスプレスを利用し市内へ移動する場合、香港駅と …
-
-
美味しいパイナップルケーキと烏龍茶でもてなしてくれるよ@Sunny Hills微熱山丘(中環)
香港生活も長くなると一時帰国の香港土産のネタも無くなってくるね…。 いつも頭を悩 …
-
-
ビクトリアピークからタクシーに乗る時の注意点。バスやミニバスもあるよ。
最近、健康づくりのため、よくビクトリアピークに歩いて登ったり歩いて下ったりしてま …
-
-
コタイウォータージェットのファーストクラスに乗ってみた(ギャラクシーマカオ→上環)
香港からマカオ旅行、前回の記事の続きです。 今日はマカオのホテルオークラから香港 …
-
-
エアポートエクスプレス往復チケットお得クーポン@ノーレイトラベル
私は帰省や旅行を含めると、一年に最低6~7回はエアポートエクスプレスを利用してい …
-
-
ハッピーバレーの競馬場で初めてのナイトレース観戦!結果は…
飲み友達のKさんと跑馬地(Happy Valley)にナイト競馬観戦に行って来ま …
Comment
行って来ました〜お一人様香港(^^)
私も香港エクスプレスを利用しました。
SALE中で、座席指定・食事を付けても往復する2万円(≧∇≦)東京⇆京都より安くいけるなんて☆
香港は蒸し暑かったしパークの滞在時間5時間でしたが、とっても楽しかったです。
いろいろ質問に答えていただいたおかげです(^^)
私のように香港ディズニーに行きたくて情報探してるゲストさんがたくさんいると思います。アメブロで香港ディズニーのコト書きたいと思っていますが、参考にしたブログとしてこちらのリンク先を貼っても良いでしょうか?
>みゆきさん
おかえりなさいませ~(´▽`)ノ楽しかったようで何よりです。
食事も付けて往復2万円って安い!くせになりますよね。
みゆきさんのブログに私のサイトのリンクを貼っていただけるなんてとても嬉しいです。
ありがとうございます!
今年は最低でも5月と12月の2回は香港行が決まってますよね。年パス大活躍ですね。