ベビーカーをレンタルして香港ディズニーランドを大満喫
2015/04/27
日本から遊びに来てくれたEちゃんと息子の3歳児くんと3人で平日金曜日の
香港ディズニーランドに行ってきました~ (´▽`)ノ
香港ディズニーランドのベビーカーの借り方、アトラクションの待ち時間
お土産、レストランの食事や軽食など、思い出をザッと記録しておきます!
10:30 香港ディズニーランド到着
フットワーク激軽のEちゃんを母に持つこの3歳児は、この歳にして既に
東京、カルフォルニアは経験済み。香港は3か所目のディズニーランド。
やる気満々である。突っ走る後姿がなんともかわいい。
10:45 入園:待ち時間ゼロ
どこで遊ぶか思案中の3歳児。ピンクのミッキーをバックに記念撮影。
まずは、入ってすぐ左手、ベビーカーや車いすをレンタルしている建物、
(ファイヤーデパートメント)でベビーカーをレンタルする。
レンタル代HKD100と、デポジットHKD100合計HKD200を最初に払う。
(デポジットHKD100はベビーカー返却の時に戻ってくるお金。)
こんな感じの硬いベビーカーなので、1歳以下のまだお座りが安定してない
小さな子だとちょっと座りづらいかな??
早速ベビーカーに乗り込みトゥモローランドにいる大好きなバズの元へ!
11:10 バズ・ライトイヤー・アストロブラスター 待ち時間5分
各アトラクションの近くにベビーカー置場があるのでそこに置いておく。
バズが終わり小腹がすいたがレストランがまだ開いてないので、軽食を買うことに。
東京ディズニーにはない蒸しトウモロコシHKD22。こちらでは大人気。
安いし腹持ちがいいので、小腹がすいた時にはちょうど良い。
トウモロコシが大好物な3歳児くん。素晴らしい食べっぷり。
12:00 ライオンキングのショー(Festival of Lion King)
私が年パスのプラチナを持っているので、待ち時間ゼロで優先的に入場し
最前列をゲットするも、3歳児くんは最前列が怖いらしく、2列目に移動。
それでも30分間集中して楽しんでいる様子だったので一安心。
その後ベビーカーに乗ったままトイストーリランドをちょっとお散歩。
13:15 ランチ@ミスティックポイント
5分ぐらい並んでそれぞれセットメニューを購入。(セルフサービス)
お子様セット(Grilled Chicken Leg)(HKD98) またコーンw
私はSalmon Bento Combo(HKD138)
EちゃんはMixed Seafood with Sambal Sauce Combo(HKD138)
ここは美味しいのでよく利用する。味にうるさいEちゃんも満足した様子。
14:15 ミスティックマナー 待ち時間ゼロ
香港ディズニーに対し色々辛口コメントのEちゃんだが、これはお気に召した様子。
15:00 パレード(Flights of Fantasy Parade)
一応15分前に場所を確保。3歳児くん、身を乗り出して見てる。かあいいのぅ。
大好きなチップとデールのデールにもやっと会えてとっても嬉しそう。
15:45 プーさんの冒険(ハニーハントっぽいやつ。)15分待ち
45分待ちだったので、パレードの前にファストパスをゲットしておいた。
Eちゃん曰く、東京のハニーハントと比べると色々違うらしい。
「香港の方がしょぼ…ごにょごにょ…」と言ってたような気がする。
16:15 メリーゴーランド 10分待ち
16:45 ゴールデンミッキーのショー
(年パスプラチナ優先入場あり。だけど念のため15分前に行って並ぶ。)
この素晴らしいショーも今年の7月26日で終了らしい(涙)あと何回見れるかなぁ。
17:30 バズ・ライトイヤー・アストロブラスター(2回目)
18:30 ジャングル・リバー・クルーズ 10分待ち
19:30 夜のパレード(Disney Paint the Night Parade)
休憩も兼ね20分前から場所取り。3歳児ここでちゃっかり仮眠をとる。
*昼間は半袖だが、この辺りで寒くなってきたので上着を着用。
しかしひとたびパレードが始まると、目を覚まし身を乗り出して観賞。
おおとりを飾るのはミッキーマウスさんでした。
20:10 空飛ぶダンボ 10分待ち
この辺りで大人はすでにクタクタなのだが、3歳児くんがダンボに乗りたい
と言うもんだからもうひと踏ん張り。
私が前のダンボに乗り、体を張って撮ったEちゃんと息子君のツーショット。
おまけ。香港ディズニーランドのお土産
日本では売り切れ続出だという噂のベイマックスのツムツムが香港にも
上陸してました。ヒロ君も一緒です。(↓右端ふたつ)
Eちゃんが選んだ子供用Tシャツはこちら↓(HKD178/枚・サイズXS)
カラフルでかわいい!
***
この後21時から花火があるのだが、花火は怖いからノーサンキューらしく
ようやく帰路へ着く。
パワーを使いきった3歳児くんはパークを出ると同時に「ママ抱っこ。」
このクタクタの状態で3歳の子供を抱っこして歩くEちゃんの姿を見て、
母親ってスゲーと心から感服する。
この後彼は晩御飯も食べずに朝まで爆睡。
楽しかったようで、また来たいと言ってくれヨカッタヨカッタ(´▽`)
子供の記憶が薄れてしまったら、いつかこのブログを見せてください。
ではでは再見!
関連記事
-
-
大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その2★大澳散策とお土産
『大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その1★バスでの行き方』の続きです。 …
-
-
香港ディズニーランドの近くでローカル飲茶@聯邦皇宮大酒樓(青衣)
香港人ファミリーと6人で香港ディズニーランドに行った日の記録です。 (頭が薄い白 …
-
-
香港ディズニーランドのアフタヌーンティーで予約が取れずヒヤリ。
<<2015年3月追記>> 以下の記事は2104年に書い …
-
-
香港ディズニーランドのダッフィーグッズ、こんなもの売ってたよ。(2015年8月編)
アナ雪のフローズンビレッジ(8月30日終了)を一度は見ておきたいと思い 香港ディ …
-
-
香港土産「買い忘れちゃった!」って時は香港国際空港のPage One(ページワン)へ
旅行や一時帰国の際、お土産を選ぶのが頭痛の種のひとつだったりするん だけど、その …
-
-
シェフミッキーで朝食を@ディズニーハリウッドホテル
ディズニーハリウッドホテルに泊まった翌朝は ホテルのシェフミッキーで朝食を食べま …
-
-
香港ディズニーランドのクリスマスツリーを撮ってみました♪
日本から遊びに来てくれたディズニーランド好き(正しくはドナルド オタク)の友人M …
-
-
香港ディズニーランドの混雑具合は?アトラクション別待ち時間まとめ(平日の場合)
今回一緒に香港ディズニーランドを回ったドナルド好きの友人Mとその 御主人のR君は …
-
-
香港ディズニーランド年パス・プラチナのバースデー特典を使い尽くそう。
香港ディズニーランドの年間パスポートの種類 まず、香港ディズニーランドの年パスM …
-
-
香港でアロマオイルをお得にゲット!ニールズヤードvsローカル店(上環)
アロマオイルってこれまで興味を持ったことのない分野だったんだけど、 …
Comment
あの楽しかった1日を余す所なく書き記してくれてありがとう〜。
随所で辛口評価してた私ですが、全体的に思い返してみると、色々な意味で香港らしさ溢れていて、これはこれでいいんじゃないかと思ったよ。スルメ臭いフードスタンドとか(笑)
レストランのお食事はとても美味しかった。東京ディズニーランドのは値段ばかり高くて全然美味しくないの。
あと、ショーが非常にレベル高くてよかった!
ビデオを一生懸命撮った甲斐があって、息子は事あるごとに見ているよ。
そしてパレード。西洋のノリに乗り切れていない鼓笛隊のおじさんたちが忘れられない…。
ただ、やっぱりもう少し入園料が安くないと、割に合わない感は否めないね(最後に又もや辛口)
でも次回もきっとまた息子は行きたいと言うと思うわ❤️
>南米育ちさん
「これはこれでいいんじゃないか。」っていうコメントがまたウケる。頑張っても賞賛の言葉がなかなかみつからないみたいな(笑)あなたのその正直な性格が好きだわ。でもショーに満足してもらったみたいで本当にうれしい。
今は円安もあって、ちょっと入場料高すぎだよね。次来るときは少し円高になるといいね。
パンダさん
こんばんは。ハワイ旅行お帰りなさい♪
GWはハワイだったんですね!ハワイの空の写真とても綺麗でした。
どこを撮っても絵になりますね♪
私もおととい香港より帰国はしました。
パンダさんのブログを色々と参考にさせていただきとても
たすかりました。
2日とも天気にも恵まれ念願だったパレードも
昼、夜とも楽しめる事ができました。
ただ残念だったのがベイマックスとヒロのツムツムが既に
完売で、アリエル関係のも既になく多数の友人頼まれていたものが
買えなく、ショップの店員に聞いたら次回の入荷は来月だと言われて
しまいました。パンダさんのブログをみてから一週間ほどでなくなるなんて
思ってもみなかったのでショックです・・・
すいませんなんかへんかんができなくなってしまいひらがなぶんしょうになってしまいますが。ほんこんもぶっかがあがったんですかね?
けーきとおちゃをのんだだけで5せんえんもしたのでにっくりです。
>奈穂美さん
おかえりなさい!無事に楽しんで帰国されたようで何よりです。
お天気にも恵まれてよかったですね‼
そうそう、私もおとといディズニーランドに行ってきたんですが、ベイマックスのツムツムはすでに売り切れてました。
でもアリエル系は入荷されてました。
商品についてはスタッフに聞いても、あまり正確な情報は期待できないんですよね、香港の場合…
お友達に頼まれていたのに、残念でしたね・・・(´・ω・`)
変換できなくなってひらがなで、なんか可愛いことになってますね。(^_^)
香港は毎年約4%のスピードで物価が上がってるし、かつ円安も重なって、色々高く感じたと思います。
帰国された後で奈穂美さんから感想のコメントいただけてとても嬉しかったです。
また時々ディズニーランドに行ったら日記を書くので、ブログのぞきに来てくださいね。
年に4%って恐ろしいですね
((((;゜Д゜)))日本人の消費税なんか世界的にみたらかわいいもんですよね…いったいいつまで成長するんですかね!Σ(×_×;)
ベビーカー(どちらかというとキッズカー)も助かりましたよ。日差しが強いし大人でもバテちゃうのに、4歳の娘は喜んでました。日本のパークにはこの大きさのはかなり邪魔になるけど、香港はゴミゴミしてないから快適でした。
確かにショップの店員さんにマグカップを聞いたら、あっちあっちと言われて言われた方に行ってもなくてまた聞いたらもうないよって( >Д<;)
え~最初ないって言ってないじゃん…
って思いました。日本の場合は自分が分からなかったらわかる人に聞きに行ってくれますもんね( 〃▽〃)なんて適当なんだって
信用しちゃダメですね××
アリエル入荷してるんですか…なんていう運の悪さ!Σ( ̄□ ̄;)タイミングが悪すぎる。。。
ホント来月にベイマックスのツムツム入荷なるのかも怪しいですが、代行してもらえる方を探さないとです(*T^T)
>なおみさん
良いところに気付きましたね(笑)!日本では常識である「確認しますので少々お待ちください。」というセリフ、香港では滅多なことがないかぎり聞きません。ディズニーランドで何か聞くと「もしかしたらあっちのお店にあるかもね。」とか「あっちのお店に行ってなかったら、売り切れかもね、たぶんね。」みたいな回答が多くて、自分の目で確認するまで信じないことにしてます。ご参考までです。