香港B級グルメ半日食べ歩きツアー@灣仔 (その①叉焼飯)
2015/07/27
先月の話しだが、友人Mちゃんが香港に遊びに来る事が決まった時、
「香港でどこに遊びに行きたい?何がしたい?」と訊ねた。
これは、遠路はるばる香港まで私を訪ねて来てくれるお客さんに必ず聞く
質問なのだが、この答えが具体的であればある程、私は俄然やる気が出る。
で、この質問に対するMちゃんの返信をまとめると、
①叉燒包が食べたい
②叉燒飯が食べたい
③魚腩肉丸粥が食べたい
④清湯牛腩河が食べたい
⑤豬扒飯が食べたい
⑥波蘿包が食べたい
⑦義順牛奶公司のミルクプリンが食べたい
⑧許留山でマンゴー系のスイーツが食べたい
⑨あーそれから華星冰室のトリュフトーストも気になる♡
と、こんな感じだった。
全部食べ物ばっかりじゃん(笑)
3泊4日の内半分はディズニーランド、一日は3食、人間の胃袋は1つ、
と決まっている中で、これらのリクエストをどう効率よく盛り込むか、
地図とOpen Rice(香港のぐるなび的なアプリ)とにらめっこしながら、
夜な夜な考え、プランを作ったのであります。
まずは上記リクエストの内②⑥⑧⑨を半日でカバーした、ワンチャイ
B級グルメ食べ歩きツアーの様子からご紹介します(`∇´)ノ
アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)から観光をスタート!
M夫妻が泊まっていたホテルは尖東にあるリーガルカオルーンホテル。
外観の古びた感は否めないが、便利な立地と広々とした部屋は悪くない。
朝8:45にホテルのロビーでM夫妻と待ち合わせ。
せっかく香港に来たのだから観光地らしい場所にも行った方が良いの
では?という老婆心から、特に頼まれてもないのだが、敢えて
アベニュー・オブ・スターズを経由し、尖沙咀からスターフェリーで
灣仔に移動するというルートをとってみる。
が、ブルースリーの銅像にも、旧九龍駅跡のレンガ造りの時計塔にも、
全く興味を示さない二人。頭の中はB級グルメのことでいっぱいの様だ。
まずはローカル感200%の食堂で叉焼飯を注文
灣仔のフェリー乗り場で下船し、徒歩で最初の目的地
再興燒臘飯店 へと向かう。
叉焼飯を看板メニューとしていて、なるべく評価が高く、その上ローカル
感がたっぷり味わえる事をポイントにOpen Riceで探して絞ったお店。
お店の中はこんな感じ。なかなかよい雰囲気。
この後に続く飲食スケジュールを考慮し、控え目に注文をする。
この店の看板メニューでありMちゃんのリクエストの叉焼飯HKD27
この店は厨房の様子も見渡せるので安心だし、眺めてるだけでも面白い。
さすがに叉焼飯だけ3人でシェアして出ていくわけにもいかないので、
ついでにスープ(魚蛋菜湯HKD17)とホットミルクティーも注文。
香港の奶茶(ミルクティー)が美味しいものだと初めて知った日
余談だが、私は小さい頃からミルクティーの味が好きではなく、香港で
ミルクティーが有名なのは知っていたが、この5年間一度も口にした
ことがなかった。いわゆる飲まず嫌いってやつ。
しかしこの日はなぜか分からないが、観光客気分になっていたのか
自ら熱奶茶(ホットミルクティー)を注文してみた。
ひと口飲んでみると、あらまビックリ、とっても美味しいじゃない?
からっぽの胃に、甘くて温かい紅茶が優しく流れ込んでいく。
「香港のミルクティーは美味しい!」というどのガイドブックにも書いて
ある事実を確認できた事は、私にとって大きな収穫だった。
この日以降、香港の茶餐廳で奶茶を飲むという楽しみができたのだから。
私はこの日まで香港のミルクティーを飲んだことがなかったのではたして
この店のミルクティーが特別美味しいのか、標準的な味なのか、はたまた
標準以下なのか比較のしようがないのだが、どなたか港式奶茶マニアの
方がいらしたら感想を聞いてみたいものです。
食いしん坊夫妻と行くB級グルメツアーはまだまだ続くよ(´▽`)ノ
=================
再興燒臘飯店 Joy Hing Roasted Meat
Block C, G/F, 265-267 Hennessy Road, Wan Chai
灣仔軒尼詩道265-267號地下C座
TEL:2519 6639
=================
関連記事
-
-
香港エクスプレス搭乗記2:九龍駅でインタウンチェックイン
前回の記事「LCCって安全なの?」の続き。 かくかくしかじかで香港 …
-
-
香港歴史博物館にあるレトロ茶餐廳@香城茶室(City Cafe)
い、今更こんなことを言うのはなんだか恥ずかしいのだけど、先日やっと 初めて、香港 …
-
-
ホテル宿泊記:ホリデイ イン エクスプレス香港ソーホー
4月2日~7日まで夫の母が初めて香港に遊びに来てくれました。 「一 …
-
-
おいしい煲仔飯のお店に連れてって。
香港が大好きで、香港に何度も旅行に来て、ついに香港で暮らし始めちゃ ったという友 …
-
-
西貢まで行かなくても大丈夫。近くのおすすめ海鮮料理@両合(紅磡街市)
香港で海鮮料理といえば、西貢(サイクン)や鯉魚門(レイユームン)と いった場所が …
-
-
サービスアパートメントのようなホテル【THE JERVOIS】に泊まってみたよ(上環)
2018年4月香港旅の記録。 今回泊まったホテルの様子を写真中心に …
-
-
香港ホテル宿泊記@OZO Wesley Hong Kong(灣仔)に泊まってみたよ。
2018年2月香港旅の記録。 今回は灣仔(ワンチャイ)にある、OZ …
-
-
新しい観光ツアートラムに乗ってみたよ@TramOramic Tour
香港のトラム会社が今年1月から、オープンデッキトラムを使った新しい 観光用トラム …
-
-
一人でも入り易い思い出のローカル店@金華燒臘大王(中環)
今年の9月から満を持して中国語を習いはじめ、宿題やら何やらかんやらで忙しい毎日。 …
-
-
1ダースは広東語で何と言う?生餃子を持ち帰りしたよ@美味餃子店(太子)
友人Yさんに美味しい餃子のお店に連れて行ってもらいました~。 太子 …