真夏のハイキングで大汗をかいた後は、川龍村で飲茶とビール♪
連日「酷熱天氣警告(酷暑注意報)」が出ている夏真っ盛りの香港ですが、
そんな中、先日はハイキング仲間と新界へハイキングに行ってきました~。
とても正気の沙汰とは思えない(笑)
でもTwitterでこのコースに興味を持って下さった方がいらっしゃったので
どんな場所を歩いたか、簡単にレポートしますっ。
スポンサーリンク
スケジュール
一日のスケジュールは大体こんな感じでした。
①9:45 MTR筌灣駅に集合 ミニバス乗り場へ徒歩で移動
②9:55 ミニバス(綠色小巴82)乗車
③10:10 ミニバスの終点(城門郊野公園)到着
④10:25 バタフライパラダイス通過
⑤10:30 龍門効遊径 スタート
⑥12:45 龍門効遊径 ゴール
⑦13:15 川龍村の彩龍茶樓に到着 打ち上げ!
ミニバス(綠色小巴 80)に乗ってMTR筌灣駅へ戻る。
歩行時間はおよそ3時間でした。
荃灣駅→ハイキングコース→川龍村の彩龍茶樓まで
それでは実際どんな場所を歩いたか、それぞれ詳しく写真付きで説明してみます。
①9:45 MTR筌灣駅のB1出口を出てミニバス乗り場へ向かう。
②9:55 82番のミニバス(綠色小巴82)に乗車して出発!
③10:10 ミニバス82番の終点(城門水塘)に到着
いつもはこの辺りにサルがいるのだがこの日は暑くてサルも出なかった。
日焼け止めクリームを塗り終えたら、歩行開始!ミニバスのバス停の右奥に
見える、白い階段を登り始める。
城門水塘(ダム)を右手に見ながら5分も歩くと「賞蝶園」という道標と
左に登る道が見つかる。↓↓
ここが「賞蝶園」ことバタフライパラダイスの入口。
無数の蝶が一気に飛び上がって舞う様は、なかなか見ごたえがあった。
⑤10:30 龍門効遊径 スタート
賞蝶園を上に抜けると龍門郊遊径Lung Mun Country Trailのアーチ
があるので、そこをくぐって後はひたすら「龍門郊遊径」又は「川龍」の
道標に従って歩き続けるだけ。
香港のハイキングコースってとっても分かりやすい。
途中でおじさんたちが川に浸かってスイカを食べていたよ。涼しそう~
小川や木陰がたくさんあるトレイルなので、夏向きと言えば夏向き。
川のせせらぎを聞きながらの森林浴は、心底気持ち良い!
こんな風に水が流れてる道もあるので、靴は滑らないハイキングシューズを。
全く木陰のない区間も少しある。この辺りでは一気に体力を消耗する…。
でも木々がない場所からは、高層ビルが立ち並ぶ香港らしい景色を見渡せる。
あ!龍門郊遊径のゴールのアーチが見えてきた。
⑥12:45 龍門効遊径 ゴール!
でもここから、川龍村の飲茶レストランまで引き続き歩きます。
アーチをくぐったら右に曲がる。こんな道標が出てるから迷わない。
アスファルトの道を歩くこと30分、やっと目的地の彩龍茶樓に着きました!
⑦13:15 川龍村の彩龍茶樓到着
彩龍茶樓でセルフ飲茶
ここは、お茶もお箸も茶碗も自分で準備し、ビールも點心も自分で取りに
行くというちょっと変わったスタイルのセルフ飲茶レストラン。
お茶や茶碗は上の階にあり、食べ物は下の階にあります。
「菜心下さい!」って注文するとその場で豪快に茹でてくれた。おもしろい!
ふぃ~!3時間も歩いた後の冷えたビールは最高!!もー何でも美味しい!
帰りは、レストランの近くのミニバス乗り場から80番の緑のミニバスに
乗ってMTR筌灣駅へ戻る。(大体20分ぐらいで着いたかな。)
***
もうみんな「風呂上がりか!」っていうぐらい汗だくになるんだけど、
これが結構クセになるんです。
(※着替えと、十分な水と、帽子等の日除けグッズをお忘れなく。)
以上、香港の真夏のハイキングでした(´▽`)ノ
ではでは再見!
===============
彩龍茶楼
2 Chuen Lung Estate, Route Twisk, Tsuen Wan
荃灣荃錦公路川龍村2號
TEL:2414 3086
===============
関連記事
-
-
早朝のピークトラムに乗ってビクトリアピークへ!帰りは徒歩で下山。
我々夫婦はもうすぐ香港在住6年目を迎えるんだけど、夫がここに来て突然 「ピークト …
-
-
離島へGo!塔門(グラスアイランド)で名物ウニ炒飯を食べたよ。
2018年4月香港旅の記録。 今回の香港滞在では、ハイキング仲間達 …
-
-
一人旅にもおすすめ!色んな点心が楽しめる飲茶ビュッフェ隆濤院@尖沙咀1881
※2016年12月追記 下記に紹介している、点心がひとつから注文できる飲茶ビュッ …
-
-
『転がる香港に苔は生えない』ゆかりの地を散策してみた@深水埗
2010年6月 「香港に引っ越すことになったので、7月一杯で退職します。」 と取 …
-
-
噂のキティーちゃん点心を食べました@Hello Kitty中菜軒(佐敦)
※2017年11月追記 残念ながらこのお店は今年の11月17日に閉店してしまった …
-
-
西九龍中心(ドラゴンセンター)にはマスキングテープがゴロゴロ売ってたよ@深水埗
前回に引き続き、香港人の友人Mと歩く深水埗散策記第3話です。 公和 …
-
-
早起きしてビクトリアピークまで歩いて登ったよ。
「100万ドルの夜景」で有名な香港ーの観光名所ビクトリアピーク。 下から見ると、 …
-
-
ビーズ、手芸パーツ、生地、ラインストーン、なんでもありだよ深水埗!
香港人の友人Pが「ソファーカバーを作るための、大きな布が欲しい。」 と言うので、 …
-
-
フェリーに乗って長洲島へハイキングに行ってきたよ。
週末は香港の離島のひとつ「長洲島」にハイキングに行ってきました~。 …
-
-
飲茶という名前のレストランに行ったよ@飲茶YUM CHA(尖沙咀)
先日インド人の友達から“Let’s go to 飲茶!& …