フェリーに乗って長洲島へハイキングに行ってきたよ。
週末は香港の離島のひとつ「長洲島」にハイキングに行ってきました~。
先日ハワイに行き、壮大な大自然に触れ「やっぱアメリカはスケールが
でっかいなー。」と感動したばかりなんだけど、
香港の離島も、それはそれで自然豊かで、歩いててとても気持ち良かったです。
美味しい食べ物も多いし、長洲島が香港人に人気があるのも納得。
スポンサーリンク
中環(セントラル)から長洲島へはフェリーで。
中環(セントラル)から長洲島へは、高速フェリーを使えばたったの40分足らず。
中環フェリー埠頭(中環渡輪碼頭)のピア5(5號碼頭)から出航。
フェリー乗り場では、間違えようがない程分かりやすく行き先が表示されてます。
土曜日のお昼12時頃、フェリー乗り場は人でごった返してました。
右が高速船(FAST FERRY)左が普通のフェリー(ORDINARY FERRY)の列。
私たちは高速船を利用することにしました。値段は平日と週末で異なります。
高速フェリーの週末料金は、大人片道HKD37.2 所要時間は35分~40分。
フェリーは大体30分に一本出てるけど、人が多い場合は臨時便も出てるようです。
詳しい時刻表はフェリー会社「新渡輪」のホームページをご参照。
この日も100m以上あろうかという長蛇の列ができてたけど、フェリーの
収容人数が多いためか、すぐに乗船することができました。
オクトパス(八達通)を持ってない人でも、ここで↑現金で支払うことができるので大丈夫。
このフェリーに乗って長洲島に行きます。
フェリーの中は涼しく、椅子も柔らかくてなかなか居心地が良かったです。
40分であっという間に長洲島に到着しました~。
長洲島でこんなもの食べたよ。
今回私たちはハイキング目的で長洲島に来たんだけど、例えハイキングを
しなくても、フェリー乗り場周辺を散歩しながら食べ歩きをするだけでも十分楽しいです。
乾物屋さんを眺めてみたり、
長洲島名物「芒果糯米糍(マンゴー大福)」を食べてみたり、
(これ、私の大好物。大一個HKD13 小一個HKD10)
人気店に並んで蝦丸(一本HKD30)を食べてみたり、
荔枝沙冰(ライチジュースHKD18)を飲んだりしました。
香港人の友達曰く、色んなつまみを掃街(食べ歩き)しながら楽しむのが
長洲島の歩き方だそう。とても正しく遊べた気がします。
長洲島でハイキング
今回は島の南岸を歩いてみました。地図でざっくり示すと青いラインの辺りです。
前半は海風に吹かれながら、海岸線沿いを歩きます。
フェリー乗り場周辺の喧騒から離れ、のんびりとした空気が流れてました。
途中から火葬場や墓地の間を通る山道を歩きます。木陰が続くのでこの辺りは楽でした。
最後は民家の間を通り抜けてフェリー乗り場に戻りました。
島の人が、自宅のリビングでくつろいでいる姿などが外から丸見え。
普段の生活の様子をこっそり垣間見ることができます。
途中観光スポットの張保仔洞など覗きながら、約5.5㎞を2時間かけて歩きました。
今回は普通のスニーカーで歩行。途中海辺の岩場を歩く時、滑りそうに
なったけど、それ以外はどこも舗装されていて、歩きやすいコースでした。
この日はまだ陽射しが強く、木陰の少ない海岸線沿いを歩いている時は
少しだけきつかったけど、もう少し涼しくなったらもっと心地よく歩けそう。
以上、長洲島ハイキングの様子でした。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
関連記事
-
-
香港でクリスマスツリーオーナメントを買うならBrighten(太子)
香港散策仲間のAちゃんと太子(プリンスエドワード) にある、香港最大規模の花材専 …
-
-
早起きしてビクトリアピークまで歩いて登ったよ。
「100万ドルの夜景」で有名な香港ーの観光名所ビクトリアピーク。 下から見ると、 …
-
-
真夏のハイキングで大汗をかいた後は、川龍村で飲茶とビール♪
連日「酷熱天氣警告(酷暑注意報)」が出ている夏真っ盛りの香港ですが、 そんな中、 …
-
-
西九龍中心(ドラゴンセンター)にはマスキングテープがゴロゴロ売ってたよ@深水埗
前回に引き続き、香港人の友人Mと歩く深水埗散策記第3話です。 公和 …
-
-
ハッピーバレーの競馬場で初めてのナイトレース観戦!結果は…
飲み友達のKさんと跑馬地(Happy Valley)にナイト競馬観戦に行って来ま …
-
-
深水埗のローカル飲茶で驚愕の巨大肉まんとご対面@中央飯店
先日香港人の友人Mと深水埗でディープな香港散策をしてきたので記録しておきます。 …
-
-
屏山文物徑さんぽ ~細部を彩る美しいものたち~
元朗散策の続きです。 M小姐と、行列ができる冰室華嫂冰室で朝食を済 …
-
-
ビーズ、手芸パーツ、生地、ラインストーン、なんでもありだよ深水埗!
香港人の友人Pが「ソファーカバーを作るための、大きな布が欲しい。」 と言うので、 …
-
-
花の種類の豊富さと安さに大興奮@フラワーマーケット(太子)
先日MTR太子駅(プリンスエドワード)周辺にある、こちらのレストランで ランチを …
-
-
離島へGo!塔門(グラスアイランド)で名物ウニ炒飯を食べたよ。
2018年4月香港旅の記録。 今回の香港滞在では、ハイキング仲間達 …