インド系のお客で賑わうベジタリアンインド料理@branto(尖沙咀)
2014/09/27
インドカレーが無性に食べたいと夫が言うので
インド料理のお店に行ってみることにした。
場所は観光客で賑わうチムサーチョイの大型ショッピングモール
ISquareの脇の道、樂道(Lock Rd)沿いにあるbrantoというお店。
看板はわりと目立つのだが、入り口が非常に分かりづらい。
それもそのはず、入り口は普通のアパートのような形をしているから。
この鉄柵の前にパスワードが書いてあるので、指示に従って中に入る。
夕食時とあって、中はインド系のお客さんで溢れていた。
我々アジア系の客は1~2割程度。
私はインドに行ったことが無いので、正直言うと、本格インド料理の味が
分からないのだが、これだけインド系の人が好んで集まってくるという
事は、期待してもいいんじゃないでしょうか。
店員さんも皆インド系。
みんなとってもおっとりしている。というかとろい。店は席待ちの
お客がいるというのに、誰一人急ぐ気はなさそう。
そしてここまで来て、ある重大なことに気付く。
実はこのインド料理屋、すべてベジタリアンフードで
且つビールが置いてなかったのだ!何たる不覚・・・。
気を取り直して、メニューを見るが全く分からないので、
オーソドックス(そう)なセットを注文。
一体この玉ねぎはどうやって食べるのだろう。どう見ても生だし、
食べたらきっと口が臭くなるだろうなぁ。
隣のインド系カップルを チラチラ観察していたが、
彼らも最後まで玉ねぎには手をつけなかった。
こちらがメニュー番号61番SPECIAL INDIAN THALI (HKD99)
そしてこちらは63番のSOUTH INDIAN THALI (HKD79)
何の食材を使ってどんな味がするとか、さっぱり説明できないが、
普段口にしない香辛料がふんだんに使われているのは分かった。
本場のインド料理と比べてどうかは分からないのだが、料理自体は
抵抗なく食べられるし、美味しいと感じた。たまにはインド料理もいいな。
辛すぎて食べられないという事もなかった。
お会計は二人で合計HKD214
ビールがあればもっと良かったなぁ。
関連記事
-
-
チョンキンマンション(重慶大廈)でインドカレーを食べたよ@タージマハルクラブ(尖沙咀)
中国語の中間テストが終わったので、日本人クラスメート3人でお疲れさま会をしてきま …
-
-
野菜不足解消!プライベートキッチンでベジタリアンフード@素艺舍(上環)
香港人の友人と8人でベジタリアンフードを食べに行ってきました~。 場所は上環(シ …
-
-
香港公園にあるティーハウスでヘルシー飲茶@樂茶軒(金鐘)
先週の土曜日は、台風シグナル3発令中でやや風が強い中、香港公園の 中にある樂茶軒 …
-
-
ベジタリアン飲茶@心斎と食後の香港動植物公園さんぽ
相変わらず最高気温が30度を超える日が続いてますが、日陰を歩くと秋の 爽やかな空 …
-
-
病み上がりの弱った体に優しいベジタリアン中華料理@功徳林(尖沙咀)
先週引いた風邪がすっきり治らず、何となくダルダルした日々を過ごして います。珍し …