香港でアロマオイルをお得にゲット!ニールズヤードvsローカル店(上環)
2017/07/15
アロマオイルってこれまで興味を持ったことのない分野だったんだけど、
最近ご縁があって、香港で風水講師をしてらっしゃる植木陽子先生に、
ずっと前から興味があった四柱推命鑑定をしていただき、
それ以来生活の中にお守りのような感覚で少しずつアロマを取り入れ始めました。
まぁ、そうはいってもこれまで一度も興味を抱かなかった分野なので、
・アロマって一体どこで買えるの?
・どうやって使うの?
と疑問がいっぱい。
そんな中友人のSちゃんが、中環にある有名な英国オーガニックコスメの店
ニールズヤード(NEAL’S YARD)と、
それとは対照的な超・ド・ローカルなお店(化粧品原料店?)に連れて行ってくれました。
今日はアロマオイル(エッセンシャルオイル)を扱うこの二つのお店について書いてみます。
スポンサーリンク
ニールズヤード レメディーズ NEAL’S YARD REMEDIES(上環)
英国オーガニックコスメブランド【ニールズヤード レメディーズ NEAL’S YARD REMEDIES】
住所:65 Hollywood Rd, Central, Hong Kong
日頃からよく歩いているハリウッドロードにこんなオシャレなお店が存在していたなんて…
ニールズヤードのアロマオイルは、日本のニールズヤードの通信販売の
サイトを見て値段を比較する限り、香港で買った方が断然お得なようです。
例えば、
【エッセンシャルオイル】コリアンダー(Coriander)
日本 10ml 6,264円(税込)
香港 10ml HKD290=約4200円(HKD290x14.5)
香港の方が2000円もお安い。
【エッセンシャルオイル】フランキンセンス (Frankincense)
日本 5ml 3,888円(税込)
香港 10ml HKD220=約3190円 (HKD220x14.5)
香港の方が2倍の量なのにまだ安い!
この円安の中にあっても(現在HKD1=約14.5円)まだ香港の方が安いとは嬉しい発見です。
化粧品原料などを売っているローカル店 [兆成行有限会社]
さて、お洒落なニールズヤードとは打って変わってローカル感たっぷりのお店がこちら。
住所:香港上環蘇杭 街130A 地舖
130 Jervois St, Sheung Wan, Hong Kong
色んな種類のアロマオイルがあり、品質も様々。

勝手に商品を触るのではなく、気になるアロマの種類を店員さんに伝え、
「ちょっと匂い嗅いでもいい?(Can I try?)」と聞くと、瓶の蓋をあけ嗅がせてもらえます。
100%天然の精油と、フレグランスでは値段が違うのでよく分からない時は
店員さんに聞くと、ちゃんと英語で答えてくれます。
品質が比較できないので一概に値段の比較もできないのだけど、ニールズ
ヤードよりも少し安いのかなという印象。
例えば、ジャスミン(JASMINE)の場合、こんな感じです。
日本のニールズヤード:2.5ml 7,020円
香港のニールズヤード:2.5ml 約4200円(HKD290x14.5)
兆成行:5ml 約3190円(HKD220x14.5)
お店のホームページにも説明と値段が表示されているのでご参考まで。
アロマオイルに興味がある方はちょっと立ち寄ってみたら面白いかもです。
友人のアロマオイル活用法
なにしろ私はアロマ初心者なもんで…
ローカル店の兆成行で購入したアロマオイルを実際どのように使っているか友人に聞いてみました。
(Rさん写真付きで教えてくれてありがとうございました!)
オレンジとレモンのアロマオイル、それぞれHKD140でご購入。
無印良品で10個650円で売っている素焼きストーンに数滴たらし香りを楽しんでいるそう。
アロマ風水と四柱推命鑑定
植木陽子先生の四柱推命鑑定はとても丁寧で分かりやすく、20ページに及ぶ
鑑定報告書まで作ってくださいました。
運勢を占うだけじゃなく、運勢が「向かい風」の時にこそどう対処すれば
いいか、そこまで教えていただけるので大変心強かったです。
こんなに楽しく良い運気を取り込めるなら、アロマや風水のことを
これからももっと詳しく知りたいなと思いました。
ご興味のある方は、陽子先生のブログを是非ご覧ください。
ではでは再見!
応援クリック頂けるととっても嬉しいです(๑・‿・๑)
にほんブログ村
関連記事
-
-
香港と日本ブランド品はどっちが安い?~ディオールのバッグの場合~
※上の写真はコーチです。Diorとは関係ありません。 とあるお客さんから、「ディ …
-
-
Jenny Bakery 行列がなかった時間帯
クッキーが大好きで小さい頃から世界中の クッキーを食べまくっているクッキーラバー …
-
-
香港らしい雑貨を集めてお土産パックを作ってみたよ
お盆休みを利用し香港に遊びに来てくれた友達二人に、香港在住組の我々 から何か記念 …
-
-
香港ディズニーランドでダッフィーのツムツムをお得にゲットしたよ♪
3月の香港ディズニーランドに遊びに行ってきました~。 気温は25度~27度。香港 …
-
-
香港ディズニーランドのダッフィーグッズ、こんなもの売ってたよ。(2015年6・7月編)
さて、今月も見てみましょう! 香港ディズニーランドのダッフィーグッ …
-
-
香港国際空港には3つのディズニーストアがあるよ。
香港国際空港のホームページによると香港の空港には現在(2015年7月) 下記3つ …
-
-
ブランド品はどこで買うのがお得?シャネルのリップグロスの場合 香港vs韓国vsハワイvs日本
ゴールデンウィークの休暇を利用してハワイに行ってきました~(´▽`) ワイキキの …
-
-
香港ディズニーランドのセール品でお土産をお得にゲット
香港ディズニーランドのショップでは、一年を通して常に何かしらのセールをしてます。 …
-
-
大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その2★大澳散策とお土産
『大澳(Tai O・タイオー)日帰り旅行。その1★バスでの行き方』の続きです。 …
-
-
おすすめ(かな?)の香港土産@中環(その2、子供用ドレス)
只今東京ライフ大満喫中☆ 約3年半ぶりの東京訪問とあり、旧友や元同僚との再会を楽 …